今日海に入ろうとするとバーベキューを
始めようとしている家族がいました。
ちょうどオレの車の近くでやってたんで見えたのですが、
コンロの中にでかい炭と薪がてんこ盛り
あれじゃ多分1時間しても炭は熾せないでしょう
(薪を使ってる時点で失敗は確定してるようなもんですが・・・)。
ちょっと教えてあげたほうがいいかな~と思ったけど、
お父さんのメンツもあるんで黙ってました。
そして、1時間半後に海から上がるとやっぱり火は沈黙状態
お腹減らした子供達が泣いてて空気が明らかにしらけてる
やっちゃいましたね~
ここでオレから15分以内に炭が白化する方法を教えます。
「松ぼっくり」と「松葉」
人口の点火剤なんて足下にも及ばない最高の自然の点火剤です。
これを使った場合、紙や小枝なんで必要ナッシング
マジでマッチ1本でいけます。
松はバーベキューをやる海や山やキャンプ場に必ず生えてます。
現地調達が心配だったらお寺か神社に行けばたいがい生えてますよ。
(湿ったのは当然ダメです)
よく乾いた松葉をコンロの中に敷き、その上に松ぼっくりを
敷き詰めます。そして松葉に点火すると。
松葉は燃えても紙のように灰が舞い上がることがありません。
一気にうちわであおぐと松ぼっくりに燃え移って、
それそのものが炭になります
両方とも松ヤニを含んでるんで着火率は最高です
ホント笑けるくらい燃えますよ
松ぼっくりに火がついたら上に炭を乗せれば
あとは勝手に燃えてきますから。
あとは飲むなり焼くなりはっちゃけちゃって下さい

ただ、ここで注意なのが備長炭は使わないことです。
備長炭は質は良いんだけど、ものすごく硬いため火が付きにくく、
専用の火おこし器を使わないと着火できないんです。
100均で売ってる炭で十分な火力と燃焼時間が得られます
チャチャッと火が付けられたら男の株

ですよ~
始めようとしている家族がいました。
ちょうどオレの車の近くでやってたんで見えたのですが、
コンロの中にでかい炭と薪がてんこ盛り

あれじゃ多分1時間しても炭は熾せないでしょう
(薪を使ってる時点で失敗は確定してるようなもんですが・・・)。
ちょっと教えてあげたほうがいいかな~と思ったけど、
お父さんのメンツもあるんで黙ってました。
そして、1時間半後に海から上がるとやっぱり火は沈黙状態

お腹減らした子供達が泣いてて空気が明らかにしらけてる

やっちゃいましたね~

ここでオレから15分以内に炭が白化する方法を教えます。
「松ぼっくり」と「松葉」
人口の点火剤なんて足下にも及ばない最高の自然の点火剤です。
これを使った場合、紙や小枝なんで必要ナッシング

マジでマッチ1本でいけます。
松はバーベキューをやる海や山やキャンプ場に必ず生えてます。
現地調達が心配だったらお寺か神社に行けばたいがい生えてますよ。
(湿ったのは当然ダメです)
よく乾いた松葉をコンロの中に敷き、その上に松ぼっくりを
敷き詰めます。そして松葉に点火すると。
松葉は燃えても紙のように灰が舞い上がることがありません。
一気にうちわであおぐと松ぼっくりに燃え移って、
それそのものが炭になります

両方とも松ヤニを含んでるんで着火率は最高です

ホント笑けるくらい燃えますよ

松ぼっくりに火がついたら上に炭を乗せれば
あとは勝手に燃えてきますから。
あとは飲むなり焼くなりはっちゃけちゃって下さい


ただ、ここで注意なのが備長炭は使わないことです。
備長炭は質は良いんだけど、ものすごく硬いため火が付きにくく、
専用の火おこし器を使わないと着火できないんです。
100均で売ってる炭で十分な火力と燃焼時間が得られます

チャチャッと火が付けられたら男の株



