新松戸 ポプラはりきゅう整骨院 オフィシャルブログ(裏)

交通事故・むち打ち・腰痛・肩こり・スポーツ外傷・骨盤矯正・鍼灸は新松戸にあるポプラはりきゅう整骨院におまかせください!

自作してみた

2010年03月18日 | Weblog
常々疑問に思ってたのがウォレットロープの値段。

手作りの財布は、材料の多さとか手間が込んでるんで高くなるのは納得できる。

フックがシルバーでもない、ただ革紐を編んだものが
5000円も6000円するのはいかがなもんかということ


国内で最高級とされる栃木レザーだって、
染色してないヌメ革の紐なら1本180円です。

ヌメ革は徐々にアメ色になってくのが魅力なんですよ



最近、いつも使ってるウォレットロープがダメになりまして。

やり方さえわかれば自分でも作れんじゃないか

ということでやってみました!

普通の紐でシュミレーションしてから
フックを動かないように固定して四つ編み開始!



覚えちゃえば同じ動作の繰り返しなんで簡単です。



編み編み...



編み編み...だんだん長くなってきた。



40cmくらいにしたかったんで、そこまでいったら最後の締め上げ。

うまい具合に螺旋状に巻き上げて...



完成~♪



ヒラヒラ飾りは好みで2本にして、後で先っちょに
前使ってたロープに付いてたシルバーの飾りを移植します

ここまでで20分くらいです。
フックを合わせても全部で700円くらいでできました。

ウォレットロープの利益率ってスゴイな

早く財布のようにアメ色になってもらいたいです

コメント (4)