今日の千葉県は災害レベルの大雨に警戒だそうで。
そんなわけで、昨日のうちにパオにガラコ塗っときました。
ただ、パオのフロントガラスってトラック並に角度が高いんで、走っててもほとんど水滴が飛んでいきません。
同じ風速ならガラスの傾斜が緩やかなほど水滴が飛んでいくのは当然。
パオの場合、重力で落ちようとする水滴が、前からの風の力と釣り合ってしまってその場から動かない
50km制限の道をそのスピードで走ってもこの状態。
45km/hでノーワイパーが売りのガラコでも、フロントガラスの角度が高い車だと街中走る速度じゃ効果が十分に発揮できないってことですな。
パオでガラコの効果を体感したいなら高速道路走るしかないだろうな・・・
その代わり、下り坂やブレーキ踏んだ時はじょうろで流したかのような水がルーフから凄い勢いで落ちてきます。
滝を裏側から見てるようで面白い
これが見たくてガラコ塗ってる。
徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!
ポプラはりきゅう整骨院
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-304
TEL 047-710-2861
ホームページ http://popula2761.jimdo.com/
検索 【新松戸 ポプラはりきゅう整骨院】
【アメブロ】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます