https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/211228
従来の多重焦点眼内レンズはレンズの構造上、単焦点眼内レンズに比べてコントラスト感度が低く、夜間に光がにじんで見えるハロー現象、まぶしく見えるグレア現象などが目立った。しかし、新型レンズではこれらの問題点も改善されたといわれる。
「年を重ねると健康な目であっても暗いところが見えにくくなります。そこであえてブルーライトを通す多重焦点眼内レンズも発売されました。その方が暗いところが見えやすいからです」
なかには“夜間にパソコンやスマートフォンの画面に含まれるブルーライトを浴びると体内時計が乱れて夜眠れなくなるのではないか”と思う人もいるかもしれない。しかし、日中に適切な量のブルーライトを浴びることは、朝起きて夜眠くなるという自然なリズムづくりに役立つという。
「お年寄りに睡眠障害が多いのは白内障により、十分なブルーライトが届いていなかったことも一因です。その意味ではブルーライトを透過させる眼内レンズは理にかなっているかもしれません」
■民間保険で費用をカバー
さまざまな問題点が改良され、使い勝手が良くなった新型多重焦点眼内レンズだが、残る課題は費用の問題だ。
単焦点眼内レンズを使用する一般的な白内障手術なら公的保険でカバーできる。費用の目安は3割負担の人で片目が5万円程度(日帰り)。しかし、多重焦点眼内レンズは原則全額自己負担。物によってはその10倍以上かかる。
“とてもじゃないが、そんなに払えない”という人は、国が指定した医療機関で先進医療指定の多重焦点眼内レンズを使うという方法もある。眼内レンズの費用以外は公的保険でカバーできる。
「ただ、大きな病院でも保険診療主体のところでは、多重焦点眼内レンズを扱っていないところも多い。当医院医師にご相談くだされば、当該資格のある眼科手術施設を紹介することも可能です」