幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

アメリカのギター老舗「ギブソン」が破産!負債額は約545億円!ジョン・レノンなどが愛用

2018-05-02 | Music

TEACが傘下だった事に驚き。

米ギター老舗ギブソン、破産申請
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000141-jij-n_ame

【ニューヨーク時事】米老舗ギターメーカーのギブソン・ブランズ(テネシー州)は1日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をデラウェア州の裁判所に申請した。
債権者の3分の2以上と再建支援で合意しており、楽器製造などの事業を継続しつつ、経営の立て直しを目指す。

ギブソン (楽器メーカー)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%

アコースティック・ギター、エレクトリック・ギターの他にマンドリン、バンジョー、アンプ、弦、ストラップ、ピックなども製造しており、業界において世界で極めて著名な会社の一つである。

子会社には、クレイマー (Kramer)とスタインバーガー、ヴァレー・アーツ及びベースギター専門のトバイアス (Tobias)、ピアノのボールドウィン、エフェクター及びMIDI機器製造のオーバーハイム、ドラム製造のスリンガーランド (Slingerland) がある。

その他関係する会社として、ナッシュビルへ移転する前の従業員により設立されたヘリテイジ (en:Heritage Guitars) がある。その他、メンフィスにおいても、カスタム・ギターの製造・販売を行っている。

2013年、ティアックを子会社化、ローランドからCakewalk社を買収することが報じられた。

2018年5月、経営破たんし、連邦倒産法第11章の適用を申請。

ツイートから

ギブソン破産も驚きましたが、TEACが傘下だった事にもビックリ

ちなみにギブソンが破産申請したのは会社の建て直しをはかるためで、突然ギターが買えなくなるわけではない。ギター以外の部門に手を広げすぎたのが借金が増えた理由でもありその部門を整理するためと

やはりこの時代の波は止めれなかったようだ...///
米ギブソンが破産法申請、中核事業のギター製造などに注力へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ETIAS/エティアス】日本国籍も対象!ヨーロッパ渡航の際、事前にオンライン渡航認証システム導入!?

2018-05-02 | 世界

ツイートから

2020年からは欧州旅行情報認証システム=ETIASがスタート! 日本人もビザなしでヨーロッパに渡航するのに、事前に渡航許可が必要になります(18歳以上有料、18歳未満無料)。対象国はドイツ、イタリア、スペイン、フランスなど26ヶ国。みんな今のうちに旅行しとこう〜✈️https://www.tabigashitaijinsei.com/entry/etias

これからは日本国籍でも何の手続もなく、パスポートがあればヨーロッパに簡単に行ける時代は終わります。

 

しかし近年から「ビザは免除対象国だけど、渡航前にオンラインで必要情報を入力して、認証をとってから来てね」という国が増えてきました。

 

 

 

有名なのが米国「ESTA」オーストラリア「ETAS」カナダ「eTA」などです。

 

上記3つの国は日本国籍のパスポートで、必要条件を全てクリアしていればビザなしで入国ができます。

 

しかし、出発前に必ず先ほどのオンラインで渡航認証システムから渡航許可を得なくてはいけません。

 

 

 

普通は数分で許可が出る物ですが、場合によっては時間がかかったり、渡航拒否の結果も出ます。

 

もし、旅行の数日前に登録し、拒否をされてしまったらどうしましょう?その場合は、ビザが必要です。

 

基本的にビザを取るには日数がかなりかかるので、そうしたらもうThe End。

 

悲しいですが、旅行は取りやめです。

 

いつから?2020年にヨーロッパ版ESTAが導入予定

 

名前はETIAS(エティアス)

正式名称は『ヨーロッパ(欧州)旅行情報認証システム』(European Travel Information and Authorisation System =ETIAS/)。

ETIASの取得は出国の96時間から最大2週間前までに取るように推奨されています。

 

ETIAS EU連合

 

アイスランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、リヒテンシュタイン

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座りすぎは、脳の記憶に関する領域を損なう可能性

2018-05-02 | 徒然なるままに

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00010001-binsider-sctch

UCLAの科学者らは、45~75歳の間の健康な35人を対象に調査を実施。被験者に平日の運動レベルと座っている時間を聞いた。さらに脳の健康状態を測るためにMRI検査も実施、記憶形成に重要な役割を果たす脳の領域、内側側頭葉(MTL)を詳細に調べた。

その結果、これまでの見解に反して、運動量は内側側頭葉の厚さに大きな影響を及ぼしていないようだった。しかし、座っていることは影響していた。

被験者は平均して1日3~7時間座っていた。そして、座っている時間が長くなればなるほど、内側側頭葉とその関連領域はより薄くなっている傾向があった。脳のこの領域が薄くなると、認知能力が低下する兆候を示す可能性があると研究者は指摘した。

つまり、座らないようにすることは、脳の健康を促進し、アルツハイマーのリスクを軽減する手段になるかもしれない。

研究にはいくつか留意点もある。今回の研究は特に大規模なものではない。また被験者をある時点でのみ評価しただけであり、座っていることが脳が薄くなっていることの原因か否かは分からなかった(単に相関関係があった)。

だが、相関関係があるということは、かなりの因果関係があると言えそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収束傾向 近畿地方から九州沖縄方面

2018-05-02 | 地震

麟地震研究所 @kirinjisinken 4月30日

観測機3のデータです。近畿地方から九州沖縄方面を捉えている観測機3の赤の強い反応が収束傾向です。昨夜は京都南部で震度2の地震が発生しています。注目しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミホイルを叩いて球体ではなく「包丁」を作ってみた → ガチすぎて売り物と変わらないクオリティーに

2018-05-02 | 徒然なるままに

凄いなぁこれ。

炙りアルミホイルの包丁を作りたい!

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000001-it_nlab-life

 球体を作る場合と同じく、まずは金づちでたたく作業から。アルミホイルの量(薄さ)を調整したら紙筒が入ったまま一度たたいてつぶし、紙筒を抜いてから再び板状になるまでたたいていきます。途中でガスコンロで熱しながらたたいていくと、指でつついて「カンカン」と軽い金属音がするまで硬くなっています。アルミの延べ棒ができたけどここからどうするんだ……?

 すると、できたアルミの板に包丁の型を書き、万力に固定して糸ノコを使って手動で切っていく作業へ。かなり大変そうですが、時間をかけて切ってヤスリで形を整えたら、次はダイヤモンドの砥石で刃となる部分と背を平らになるように研いでいきます。

 しかしこのままだと厚みがあり過ぎるような……と思っていると、一度ガスコンロの火にかけてから「パカッ」と2つに分ける圧倒的不審者の極み!さん。その瞬間、一度研ぐためにあえて厚くしていたことと、最初にただ重ねるだけでなく筒状でたたいていた理由に気が付きます。そして一気に薄くなったものを再びたたいて炙って強度を高めたら、かなり包丁っぽい見た目に!

 といっても、ここからが本番。耐水ペーパー(サンドペーパー)で表面を整えたら、ダイヤモンドの砥石「#150」「#400」「#1000」から、通常の砥石「#2000」「#6000」「#8000」「#12000」、お高い3万1000円の「#30000」まで使って研いでいきます。さらにすごいのは、持ち手のハンドルも木で作ってしまうという点。型を取り、アルミと木に穴を空けてネジ止めし、はみ出た部分を「ダイヤモンドのこぎり」で切り落とすというガチ具合には震えます……。

 そして最後の最後に革砥(かわと)で刃先を整えたら、ついにアルミホイルの包丁が完成。作る過程を見てきたにもかかわらず、販売している本物の包丁といわれても気付かないすさまじいクオリティーで、形から薄さから持ち手に輝く刃まで、非の打ち所がありません。試し切りではキュウリを薄くスライスしていますが、完全に新品の包丁です。元がぺらっぺらのアルミホイルからできていると誰が信じるだろうか……。

 コメントでは「ガチ過ぎる」「途中からアルミホイルという事を忘れていた」という声や「本当にもう職人の極み!」といった声が寄せられ、海外ユーザーからも称賛と驚きの声が上がる人気となっています。なおこのアルミホイル包丁は球体と違い、圧倒的不審者の極み!さんだからできることなので、絶対にマネはしないように……!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。