michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

到着!

2017年10月10日 18時00分08秒 | Weblog


高岡市・万葉線始発駅にある、鋳物製ポストに投函のハガキ。

到着!

背景・おせち料理重箱。
美味しそう〜〜〜。
三段重箱で36種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う〜〜〜ん。

2017年10月10日 16時38分41秒 | Weblog

昨夜。
テレビ・Qさまクイズで何に驚いたかというと〜〜〜
出演者の読書量。

年間200冊・300冊・400冊!!

本職の芸人業・タレント業・東大学生業・主婦業(三浦さん、天明さん)をこなしながらの読書量である。
私は何冊読んでいるか数えてないが〜〜〜せいぜいが〜〜〜100冊強かと。

結局
人生は「集中力!」ではないか〜〜〜。

先週・北陸旅で笑いながら読んでいたのは「カップ焼きそば」の本。楽しい〜〜〜〜。
三島由紀夫ならなんて書くか〜〜〜カフカなら?
村上春樹は?
芭蕉は?

こういう本も、古事記や 資本論も
同じ1冊。

だから冊数に重きはないが、やはり〜〜〜ね。


いま、喫茶店で宮沢賢治の父を描いた本に読み耽っている。厚い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚という不思議〜〜〜。

2017年10月10日 15時09分48秒 | Weblog

中本千晶著「鉄道会社がつくったタカラヅカという奇跡」

読みましたよ、はい。
私には宝塚はとても不思議〜〜〜な、存在。

存在そのものは小学校高学年の時から知っていたし、中学に入ると、友人の家に月刊「歌劇」があった。
だが観劇は宝塚本拠地で「ベルサイユのばら」を 43年くらい昔に初めて〜〜〜。鳳蘭かな。

いまは、ただただ驚いてポスターを見ている。

阿弖流為や、信長や なんか異色作品が次々上演。
長女は宝塚観劇の為に22で入った会社を辞めずに励んでいる。(不思議〜)
さて、中本さんの本。(この方の講演を慶応で聴講したことある)
理路整然タカラヅカを語っている。

100年継続が素晴らしい。

が、私はあの発声が、舞台の発声が、馴染めない。
まっ、簡単にはチケット取れないので
私が行かなくてもどうということないんだが。(*^.^*)

鳳凰伝
え〜〜〜トウランドット!これは観たいなあ〜〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束をお見舞いに届けたい。

2017年10月10日 10時19分51秒 | Weblog


市川猿之助さんがピース公演中に左腕骨折、と。(昨夜ニュース)
演舞場。

まぁ〜〜〜絶句。

市川右近さんが代役勤めると聞き 少し安心したが


舞台は気をつけていても 危ないことがあるでしょう、ね。
ワンピースは 次々あっと驚く仕掛けがある、と聞く。(実は私観ていない。)

どうぞお大事に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上茉愛(むらかみまい)金メダル!

2017年10月10日 09時10分04秒 | Weblog

昨日。

白井健三選手と共に金メダルを勝ち得た

村上茉愛選手。21歳。

シリバスという技。

??
シリバスとはルーマニア国の体操選手の名前、と。


池谷体操教室で育ったとか懐かしい池田敬子氏(83歳)が
「太らない様に〜〜〜」とコメントしたり


テレビの前に居る私は しみじみしてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝。10月10日・火曜日。

2017年10月10日 08時20分42秒 | Weblog
1980年10月10日号。
10月10日はいつも「晴れ」、今日も快晴!

体育の日ですから。

おっと〜〜〜〜今年は「体育の日」は「昨日」でした!

(ややこしい〜〜〜)

今年は・きょう・衆院選公示日。


今日も健やかに歩きましょ〜〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする