michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

綺麗な花切手!

2017年10月14日 19時59分14秒 | Weblog

西オーストラリア。
バングルバングル。

エアメール着。

豊かな地層だなあ〜〜〜と、見とれてしまったが

あれ、此処は私も行ったなぁ。

パースからでかけた。

写真の撮り方がダイナミックだが
確かに私行っているわ〜〜〜〜(*^.^*)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤忠雄展覧会

2017年10月14日 19時49分59秒 | Weblog


黒川デザインの美術館で安藤忠雄展覧会というのも愉快〜〜〜。

私は

「光の教会」を拝見できれば満足という感じで入場したが
まぁ安藤忠雄さんの熱血仕事ぶりに圧倒されました。
「光の教会」も この展覧会のために ほんものの「光の教会」と同じにコンクリートを流し作りあげた〜〜〜と。

地中美術館のある、直島に出掛けたくなった〜〜〜。
安藤建築スタンプラリーも行かないと、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの「お楽しみ」は

2017年10月14日 19時35分04秒 | Weblog



国立新美術館の建築ガイドツアー!

黒川紀章氏の斬新デザインの美術館も、はやくも10年!

それを記念してのツアー。
揃いの袋(貸与)を肩にかけ、1時間館内を巡りました。 10人に対し説明3人。

ガラスの建物の掃除のやり方、 展示会場内の冷暖房や仕切りの工夫、

黒川設計の意図。

バックヤードも巡り、あっというまの1時間。


これが私の「楽しみごと」。
あっ、佐藤可士和デザインの「新」にも触れて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩は上野動物園。

2017年10月14日 12時30分55秒 | Weblog



パンだの父リーリーはねむっているし 母と子は未公開だし〜〜〜。

日本の鳥 館に入る。

ボランティアの女性が丁寧にマンツーマンで教えてくれ、(それでも中々覚えられない) よい時間を過ごせた。ペンギンや丹頂の卵も抱えたり〜〜〜。


広場では〜〜! 文楽の特設会場。

今は、東京博物館に居る。

今から「今日のお楽しみ」会場へ移動。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする