goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

なんかなあ~~~~

2018年04月22日 19時23分45秒 | Weblog


BS放送。西郷どん

家定は亡くなるし

西郷どんが信奉する斉彬さんも 亡くなる。

よく亡くなるなあ~~~~と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生くんパレード

2018年04月22日 19時15分11秒 | Weblog


仙台市で行われたパレードの様子は7時ニュースのトップ。
パレード時はNHKが生中継した、と。

2連覇 ですもの、ね。偉業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑ひといろの 箱根路

2018年04月22日 16時47分22秒 | Weblog


岡田美術館
午後は小林忠館長の講演を聴講。
「田中一村と生命の輝き」。
もともとは若冲研究家であった小林氏のもとに 田中一村 の絵画が持ち込まれる~~~~と、いうところから始るお話はユーモア交りの楽しい一時間半だった。

岡田美術館
とにかく広く 展示は多いし 後ろ髪ひかれる思いだったが 本日
泊まりではないので

かえり道。

緑のトンネルをバスは行き
ちょうちんの下がる小田原駅から快速に。


2回目の岡田美術館、ますます好ましく思った、1日!
外国の方、多し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足湯~~~~ 気分爽快

2018年04月22日 11時59分51秒 | Weblog



箱根

岡田美術館。
田中一村展覧会。

大きなというか広い美術館なのでまだ半分も見ていないが 休憩で足湯を。

奄美大島の田中一村は 現代の若冲! というスタンスで
思いがけず
若冲作品二点も鑑賞。ラッキー。
足湯を楽しんだ後には

館長の講演もある。

贅沢なひととき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな日曜日

2018年04月22日 09時06分37秒 | Weblog
次女のお下がりのピンク色ワンピースを着て
弥生ちゃんを伴に
電車に乗っている。

小田原経由で箱根山に入る。


ランチは何処で??そんなことばかり思案している私。
ほんとに
ランチは~~~~

昔、食べること以外考えることないの!?と
蔑まれたことは多々ある。😄😄反省。仏教では飢餓地獄というのがある。嫌だなあ、怖いなあ。
イスラム教やキリスト教ではどんなのだろう
ヒンズー教では??チベット仏教もおんなじかなあ

と、いっている内に小田原が近づいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日・(日)

2018年04月22日 03時06分54秒 | Weblog

まぁ
知りませんでした。

昨日
うっとり酔いしれていた 伊藤若冲の襖絵!

仙人掌群鶏図襖

日常は 大阪 ・西福寺に しまわれていて
なんとなんと
年に1度・11月3日のみ
開帳される由。

つまり関西に住んでいても
おいそれとは拝めぬ作品と 。

私が出向いた時間帯は混雑もなく
ゆったり椅子に座り眺めたり
食い付かんばかりに 近くで眺めたり~~~~

有り難いことに 長い時間を若冲作品と向き合っておりました。

(香香ちゃんは30秒を4回の、2分で終了)

ありがたや ありがたや
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする