michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

Bloggerナイト

2018年04月23日 21時46分06秒 | Weblog




風景画の巨匠・ターナー

旅する画家 ・ターナー

於・損保ジャパン日本興亜美術館
4月24日~~~~。

本日のギャラリートークには
スコットランド美術館 館長・ジョン・レイトン卿が話された。

73点の 作品展

ヨーロッパ旅をした気分になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタク沼地獄

2018年04月23日 10時42分04秒 | Weblog
カレー沢薫の廃人日記。

カレー沢女史(30代) が
ひたすらガチャなるゲームにはまり
土方歳三を出すことに熱中する日々を(廃人日記) と。

なんかこう~~~~現代そのままの暮らし様。 私達世代なら麻雀に浸る姿勢かな?

私は今、ゲームも麻雀もしない~~~~と、決めているので
カレー沢女史の日々を楽しんで読ませていただいています。
だって
表現が面白い!

そういえば
昨年 東京都写真美術館の売店で
此処は 洒落た品揃えの売店なのだが
カレー沢ブックが平積みされていた。

カレー沢女史は写真美術館へ、ほんものの土方歳三ポスターを受けに出向いたと、ある。
同じ頃だ。

この方の不思議な才能を愛する私。 😄😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあって いい~~

2018年04月23日 08時38分30秒 | Weblog
昨日の 岡田美術館は入場料2800円!だが
それ以上の価値がある美術館で
ましてや 小林忠館長の講演 まで、と、いうか講演があるので「昨日」に決めたのだ。

値段の高い 美術館(私が出向いた範囲)~~~~ 思い浮かぶのは

大塚国際美術館(徳島)

足立美術館(島根)

MOA美術館 (熱海)

ミホ美術館(滋賀)?

地中美術館(香川)

等が思い出せるが どこも充分 値段以上の価値があり楽しめる。
まっ価値観の問題で

岡田美術館に行く費用でシャンパン飲んで酔っている方が楽しい~~と、いうのも 別に構わない。

せっかく 箱根に行くならゆったり富士屋ホテルあたりに泊まり、翌日も美術館三昧~~~~も 悪くないが

日帰り旅はgoo!と、感じる今日この頃であります。


私は美術館オーナー岡田氏に感謝しております。


美術鑑賞が趣味でほんとうによかった~~~~

但し、趣味欄にはいつも(雲を眺めること) と、記しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日・(月)

2018年04月23日 05時55分24秒 | Weblog

囀り(さえずり)で 目が覚める。
4時半。

今まで何をしていたか~~と いうと昨日ゲットした箱根地図をひろげながら

思い出に浸っていた。

73年も!生きているもんだから
箱根も
多分40回位はでかけている。
亡き両親とも 何回か。
娘時代は仙石原スケート場(天然リンク) (いつから無くなった?) あっ、新婚旅行は強羅温泉😄😄(夫は忘れているだろう) 記念植樹をしたが~~~~。 今の家族5人で40年前に 国民宿舎に泊まったことも。(みんな、覚えてないだろうなあ😄)

成川美術館
ポーラ美術館
彫刻の森美術館
ラリック美術館
ガラスの森美術館
岡田美術館


湿生花園

いつかいつか登ろうと思っていた金時山には遂に登らず仕舞いだ。

考えてみたら
さすがの私も! 箱根独り旅はしていない。

よって
あまり思い出さない~~~~ようにしていることもなきにしもあらず😄😄。

地図のない旅ともいうが

地図が机上にあると 確かな「過去」が浮かび上がってくる。
ヒトに話すことは不用なので 私が過去おぼろ~~~~と、なった時点で
なかったことになる。有り難いことだ。

書き遺すなんてことは「プロ作家」に任せ
素人は 時の過ぎ行くままに なにもかも 忘却の彼方に葬ろう~~~~。(かっこいい)


さて、カレー沢さんの本を読み上げて後に 起きましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする