先日発表の 芥川賞受賞作品。
昨夜、 月が美しかったので 真夜中まで この本に浸り
後半は 先ほど~~ 読了。
SF 小説みたいな 部分もあるが
主人公が感受性豊かな若い女性(未名子) で
彼女が 孤独に強い(?) 落ち着いた性格ゆえ 私は共感して読み進んだ。
未名子は不思議な 生き物のうずくまりに出会い
それが宮古馬 という かつて 琉球競馬 があった頃の 馬。
それが「首里の馬」だ。
未名子の 収入源も 不思議な なぞなぞクイズを
不思議なヒトたちと 交換する!
面白い小説であった。
昨夜、 月が美しかったので 真夜中まで この本に浸り
後半は 先ほど~~ 読了。
SF 小説みたいな 部分もあるが
主人公が感受性豊かな若い女性(未名子) で
彼女が 孤独に強い(?) 落ち着いた性格ゆえ 私は共感して読み進んだ。
未名子は不思議な 生き物のうずくまりに出会い
それが宮古馬 という かつて 琉球競馬 があった頃の 馬。
それが「首里の馬」だ。
未名子の 収入源も 不思議な なぞなぞクイズを
不思議なヒトたちと 交換する!
面白い小説であった。
福岡県・アイバンクへ登録(36年前~~) しているので 毎年 葉書を受。
10月1日~~10日に眼科にて 健診。 (無料)
私は遊び心で 生きているので😄 毎年 違う 眼科に出向く。
病院内の様子や 先生の 態度 等々 ~~😄 いつの日か 白内障手術などする折りに 参考にする(つもり) 。😄。
しかし
医学は日進月歩ゆえ あまり昔の体験は役に立たないだろうなぁ
毎年 眼球の良さをお褒めに預り おわる。
「水澄むや水晶体を褒められし」 と いう俳句を昔創ったが
眼底だとか 眼も 眼科が専科であるのだから
複雑な組織なのだろう。
パチリ!は 亀ちゃんと 子亀ちゃん。
おこがましいが 長寿を願い 健康な家と。
亀は宮古島・リゾート・アラマンダで いただいた。 子亀ちゃん。は 北京の下町 ・胡同だったかな~~
朝食をとりながら ワイドショーを。
今日から始まるインフルエンザ予防注射。
まぁ 最初に
65歳以上の高齢者を。
医療従事者は10月26日 以降~~ と。
えっ 医療従事者グループが まっさき じゃないの?!
と、感じたが。
高齢者としては 申し訳ありませんの気分。
先日、 内科医院に予約テレをしたら
当院は 6日から 始めます、予約は不要です。
いろいろ あるんですね。
社会の中で こんなに 高齢者が守られているなんて
有り難く申し訳ありません。感謝です。
この秋は 出掛けようかと思ったりしたが
やはり
静かにしていないと
まずいかなぁ~~。
秋の青春切符で 呑み鉄😄😄したいのだが(10月3日~~25日)
エール🎵
音さんも 音楽慰問隊(違う名称だった😄。) に 参加 歌う楽しさを再認識。
が、軍人の妻である、音の姉 は 音に対し
好きなことだけして~~ と、なじる。
朝から なるほど~~と
私は うなずく。
戦時下では 好きなことだけでは 生きられない~~。