michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

朝もはよから

2014年10月27日 08時23分30秒 | Weblog


昨夜は 食事の席に 浅草芸者の 若いげいこ、振袖さん が踊りにみえた。

今朝はもう しのばすいけ を 散策。







家康の眼鏡をパチRi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶯谷・子規庵へ

2014年10月26日 18時01分26秒 | Weblog


俳人われら20人、
正岡子規が晩年を過ごした鶯谷の 子規庵へ。

へちまが たっぷりぶら下がっている。

庭には 鶏頭を始め、丹精の花花が。

絵を描いて葉書に仕立ててくれた。 パチRi。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集合は上野駅

2014年10月26日 13時39分51秒 | Weblog


最初に 出かけたのは 日暮里の
朝倉彫塑館。



広い~~~屋上菜園にも彫刻が。


20人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮殿に

2014年10月26日 09時40分16秒 | Weblog
「宮殿に招かれてゐる秋日傘」


昨日のことを思い返すと心が弾む。

売店も よく売れていた。 「菊」の焼き印を押した菓子は他ではないものだ。

町内みんなに配るのかしら?!と 、思える程、両手にどっさり買っている人達。

「菊日和 購ゐたき菓子のふたつ三つ」



いま、 宮内庁書陵部では毎回、整理券12枚を配布、昭和天皇の記録を閲覧できる。
とてもじゃないが 私などが 整理券を受けに行くのはおこがましい~~と。

尤も、友人の孫ちゃんは御所で芋掘り遠足って! 愛子さまがかつて通われた幼稚園。

皇居はいろいろ開かれている。




さて~~~本日は俳句吟行会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から

2014年10月26日 08時48分22秒 | Weblog



昨夜はソフトバンクが阪神に 6 ー 2 で打ち負かされ、 ガクッ。
疲れたテレビ桟敷。 コーフンして、床に就いても5分くらい 眠れなかった。

今朝、エボラ熱のウィルスの話に頷きながら聴き入り~~~

次は~~~きゃ、ムネリン!


日本に完全帰ってきた?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水差しは「二閑人」

2014年10月25日 15時22分45秒 | Weblog


日本橋を歩いていると、野点の席。


菓子は 奈良の柿もなか。 嬉。

釜は富士山。

ちょうど、クルージングで横浜港から日本橋直行という外国人グループが同席していて 楽しそうでした。

水指しは 「二閑人」!

二人のひま人が壺を覗き込んでいる、と。(笑)
いいなあ~~~その心根!

ワクワクのティータイムと なりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸

2014年10月25日 14時00分13秒 | Weblog

上野の杜には 最近日本人の大道芸人が わんさか?いる。


たのしい~~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり足は

2014年10月25日 13時43分00秒 | Weblog




上野に向いてしまった。

上野でも 違うエリアに行こうと
するが、まづは~~~と、西洋美術館へ。

新収蔵品も。

でも、出かけるつど 違う作品に足が止まる。

飽きない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下傘寿記念特別展覧会

2014年10月25日 13時22分29秒 | Weblog

三の丸 尚蔵館 。


諸外国との交流がよくわかる展覧会。


ここで、高島屋でも天皇皇后特別展覧会がなされていることを知る。

さて、~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策1時間

2014年10月25日 11時41分25秒 | Weblog


新年参賀の折りは ヒトであふれる 長和殿も ゆっくり拝見。

二重橋も 内側の江戸二重橋からパチRi!

武道館を蓮池から遠望、よい散歩と なりました。

今から東御苑経由で 外へ。

汗ばむほどのよい天気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする