ニヤだけの散歩にも慣れてきたけれど、このところ変化が起こっています、

「なに〜?ニヤはニコがいないと寂しいって?」
君たち仲良し姉妹とか相棒とか言う感じじゃなくてライバル同士って感じだったから
何だか張りがないみたいだなと思ってたんだけど、それだけじゃないみたいよ。
上の写真は2015年なので、若々しいニコニヤです。
ニコは若い頃のお友達以外とはほとんど挨拶すらしなかったんですが
ニヤはどんな犬にも礼儀正しくお尻を嗅ぎ合う社交的な犬だったんですよ。
それが、ニコがいなくなってからは......

「あっちに犬がいるから行きたくない!」
散歩中に他の犬がそばに来るとスーッと離れて私の影に隠れるような感じです。
お尻も嗅ぎに行かないし、とにかく犬のそばから離れようとするの。
別に他の犬と怖い思いをするようなこともなかったんですけれどね。
思えばニコは他の犬がニヤに不躾にガシガシ近づいて来るとかなり怒ってたんですよ。
ああ見えて礼儀にうるさいおばちゃんだったんですが、ニヤも安心感があったのかもしれないですね。
ニコは「ニヤのことを守らなきゃ」とかは絶対考えてなかったと思いますし
ニヤも「ニコちゃんがいると安心😌 」なんて絶対に考えていませんが(断言)
そばにいなくなると「あれ?あれ?」って感じで今頃になって戸惑っているみたいです。
散歩中だけじゃなくて、家の中でも掃除機をかけ始めると慌てて隠れるようになりました。
前は掃除機を怖がったことなんてなかったのに。
怖がりはしなくても排気は気になるので別の部屋に移動をさせてはいるのですが
今はその別の部屋で掃除機の音が聞こえると隠れています。
いちいち隠れるのも可哀想だから、掃除機中は外に出てもらっています。

「別に怖いわけじゃないわよぉ」
体にどこか痛いところがあると大きな音を怖がるようになることがあるそうですが
掃除機以外の音は大丈夫だし、第一最近はちょっと耳が遠くなってる感じだから
音以外で何かあるんだろうなあと思うのですが、今のところは謎のまま。
ニヤ、家の中でも外でもニコがいなくて自分だけだと心細いの?

「えー そうかな どうだろう わからない」
やっぱりわからないだろうね。
おかーさんも色々気をつけて観察を続けるよ。
ニコ、無意識にとは言え意外とニヤのサポートしてたんだねえ。