先日ツイッターでも紹介したのですが、最近書いた記事です。
今目の前にいる犬に気持ちを集中して、コートを撫でながら瞑想したり
犬のことだけを考えて息遣いや仕草を見ながら遊ぶとか
そういうことが犬と人間両方のWellnessを高めるという内容です。
Wellnessって訳が難しくて、日本語では幸せ度と書いたのですが
心身共に健康で、目標に向かって前進している時の充実感みたいな
いかにもアメリカンポジティブ!という言葉です。
で、今目の前のものに集中してしっかりと取り組むことを
マインドフルネスと言います。
上にリンクした記事のポイントもマインドフルネスです。
犬のコートの手触り、漂ってくる匂い、呼吸の音......
それだけに気持ちを集中するマインドフルネスの時間を作る。
この記事を書いている時「これ、私やってたわ」と思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/3ba5acb490682e924afa0d86dfec4608.jpg)
「ニコも流石に少し年を感じるようになったなあ」と思い始めた頃
ニコの後ろ頭に顔を埋めて毛の感触と匂いに浸ったり
背中を撫でながら、指と手のひらに神経を集中させたり
そんなことをよくやっていました。
「今私のそばに居てくれる間に、ニコの感触を体で記憶したい」と
そういう思いで、ニコに触れて感じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/74/5a682e471880cf5b80e3fdf6ce2b9b0e.jpg)
「そんなこと考えてたの?」
そうだよ、そんなこと考えてたの。
ニコの姿形は頭の中で思い浮かべられるし
こうして写真や動画もたくさん残っているけれど
手触りや匂いは無くなってしまうから
できる限り覚えておくんだと切実な気持ちで
ニコの隣に座ってオデコをくっつけ合ったものでした。
そのせいかどうかはわからないけれど
ニコの手触りも匂いも思い出せます。
ウサギみたいに柔らかい耳の毛も
ちょっとガサッとした肉球も
尻尾の先っちょの白い部分の毛の感じも
耳の下にできていたイボの感触まで覚えてる(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bf/1ba3a9e565fceda637c15d190e6f6380.jpg)
「ふーん」
マインドフルネスの時間、1回7分間でいいんですって。
1週間に一度7分間、じっくり犬に集中する。
それで自分とニコのWellnessが向上したかどうかはわからないけれど
あの時間は最高に幸せな瞬間の1つだったのは間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/c97ae1a4108656af38eb50ed25faa3f9.jpg)
「あたしは?あたしには集中しないの?」
してるじゃないか!
毎日これでもか!ってくらいに集中してるぞ。
皆様にもマインドフルネス、そっとオススメいたします。