神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.294 反帝新聞

2024-09-29 06:07:50 | 時評
(1)自民党の総裁選が終わりました。
 終わったので、もう過去です。全国であの9人が「一場の大見え」をきりましたが、それももう「風と共に去りぬ」です。
 フタが開いて、推薦人に寝返られたことが分かったという人もいたのですから、いま少し自重して、「9人のドングリ」でなく、「7人のサムライ」にしたら、さぞかし議論のテンポも上がったでしょうにねぇ。

(2)しかし、あの「大見え」は、そもそも政権党のそれも幹部ばかりなのに、なぜこれまでに実現できなかったのかを考えれば恥ずかしくて言えないことなどなどを、他人事のように未解決の課題として語ってました。いままでやる気がなかったのに、この際何かを言わなければならないから捻り出したみたいな・・・。でも、それももう終わりました。だから、「きのうのことはもう忘れた」、「明日のことはわからん」としゃれて、何もなかったかのように振舞うでしょう。
 もっとも、かなり危険な本音も言ってました。これは忘れてはいけません。要注意です。

(3)いつもそうです。わかっちゃいるけど、いつもこうです。な~んでか。
 それは、政策を国民に対する公約として掲げて、その実現のために一丸となって努力する政党ではないからです。全国の「有象無象」というか「名士」の「寄り合い所帯」の政党だからです。群馬では「デージンドン〔大臣殿〕」という言葉を聞きましたが、元は地主か何かの人の2・3世とか、あるいは、この頃は役人が地域代表として担ぎ出されて集まった政党だからです。
 その点では、最近の公明党の党首交代の方が近代的です。自分たちの目指す方向を実現するのにふさわしい人を話し合いで選定・決定してました。それも、自党内部のことにマスコミまで動員して大騒ぎするようなことをしていません。マスコミもなぜか党首公選といった批判や騒ぎもしませんでした。

(4)つまり、自民党は選挙前と選挙後では別な政党なのです。強いて言えば、選挙前は「自民党」かもしれませんが、選挙後は「自分党」に変身するのです。
 前に、国民には2種類があると書きました。「95%の勤労者国民」と「3~5%の高額所得層(と大資本)」です。選挙前は、国民は「95%」の方、選挙終了後は「3~5%」の方になるのです。これは、党内の選挙でも、一般の国政選挙・地方選挙でもほぼ同じです。

(5)そうしていま人事に入っています。これを見るとよくわかりますが、一致団結とか、挙党体制とかいうものの、それは表向きのお題目で、実態は、国民生活や、防災や、平和やではなく、勢力争いです。論功行賞や駆け引きです。すでに、岸田・菅ラインが浮上し、麻生ラインは沈没の気配とか・・・。
 言い過ぎましたか? そんなことはありません。言い方が少しヘタなだけです。

(6)あすから、またしばらく隠遁します。置きみやげとしてとしてコレクションから一つどうぞ。
【コレクション 86 反帝新聞】
 これは、メモがありますが、「1984年4月11日」集めたものです。40年前です。 When I was young, I had many dreams! おっと!
 このパンフには恩師の宇佐美誠次郎先生の推薦文があります。先生は、何処にどういうものを書いたというようなことを、よくよくのことでもないと話されない方でした。それを偶然いち早く発見して嬉しかったという思い出の一点です。多くのゼミ生でも気付いた人は少なかったのではないでしょうか。もちろん見せました。
 大きさはB5判4㌻です。
 自慢のものですから、マルマル載せて手間を省くことにしました。ゆっくりどうぞ。
   1㌻


   2㌻


   3㌻


   4㌻


 どうでしたか? やっぱり、負けて泣いてるのではだめですよ。

(7)お見舞いが来ました。
1.どなたかわかりません。毛が少ないので、私より高齢かも・・・?? 
   

 いままた思い出しました。むかし、法政大学の一般教養科目の生物を担当されていた高主武三先生がおられました。ちょうどこういう風貌でした。
 先生曰く:最近の人間はけしからない。
   お父さんが赤ちゃんに哺乳ビンで乳を飲ませてる・・・。
   哺乳類は、お母さんがおっぱいをフクマセル飲ませるから、哺乳類というんだ・・・。   
  (ウん、明解!)
 
2.右の大きいのは「アカヘリサシガメ」というようです。
  中央にテントウムシがいます。
  左手前の青い実は、だいぶいじめたツルのようです。ごめんなさい!
   

3.鳥ではありませんが、ハチドリみたいにして蜜を吸っています。
   

4.ヤブになるのでだいぶイジメましたから、つぐないにもう1枚。
 ツルとはいえ、かわいいものですね。
  

 では、ここでしばらくお暇をいただきます。
 〽きょう~のひは~ さよう~な~ら~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする