5月の気温、青空につられて久しぶりに散策に出掛けました。目指すは六義園。
都内の大きな庭園と同じく、ここも大名屋敷でした。
5代将軍・綱吉に信任の厚かった柳沢吉保の屋敷庭園でした。それが明治に入って岩崎弥太郎が買い取り、昭和にないってから東京都に寄付された庭園です。回遊式築山泉水の庭園。
結構起伏があります。写真↑の藤代峠と称する小山は50段ほどの階段を上って着きます。
和歌の浦の景勝や和歌に詠まれた名勝も庭園に入れこまれています。
日当たりの良い所では五月やツツジも咲いていて自然豊かな場所で気分もとても良いのでゆっくり散策しました。ここの公園の良い所はベンチが沢山あることです。
大名屋敷の庭園は広いので、人と密接、密集することはないです。行きかえりの電車やバスだけしっかりマスクでガードしていれば大丈夫!
約一時間の散策を終えて、近くの東洋文庫ミュージアムにも寄りました。
「シルクロードの旅」展をしていました。仏教もここを通って伝来したこと、またシルクロードは一本道と思いがちですが、3本です。北の方の道と中の道それに海路もあります。大航海時代の事を書いた貴重な本も展示されていました。
2階にはものすごく沢山の貴重な本が天井まで高い本棚にびっしり入っていて圧巻でした。
大河ドラマで「鎌倉殿の13人」に因んでか「吾妻鏡」の本が手前に出されていました。仮名ではなく、みんな漢字で書かれていて意外でした。
駒込駅はツツジで有名です。ホームの両側には手入れされたツツジが何十本もあり、花の時期にはさぞ素晴らしいであろうと想像しつつ家路に着きました。 7693歩の散策でした。