宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

志村ふくみ100歳記念展 @大倉集古館

2024-11-24 13:54:51 | 美術
寒いですがあまり天気が良い日曜日なので出かけたくなりました。朝刊の天声人語に「志村ふくみ展」のことを触れていたので、大倉集古館に行くことに。

六本木1丁目からエスカレーターを5本ほどあがった道をスペイン大使館前を歩き5分ほどしたところに大倉集古館はあります。中国古典的な建物でホテルオークラが目の前にある閑静な所。
建物内部も天井が高くレリーフもあり大きな扉等中国風。

ふくみさんは染織家のお母様の影響で33歳の時その道に入られました。初めての作品「秋霞」が下の写真左です。そして99歳の作品「野の果て」が右です。


その間70年間の作品が30点ほど展示されておりそれぞれ題が付いています。蚕の細い糸から紡いで染色し織っていくのですから大変根気のいる作業と思われます。しかもいろいろな糸を組み合わせ、デザインして模様というか図柄を織り出していくのです。糸色も何十種類もあり微妙なグラデーションになっていたリとても美しいです。
芸術品で着る事なんて出来ないものです。
曼荼羅と称する作品は藍色の濃淡で織られた大変大きなタペストリーで、素敵でした。
糸の色名で面白かったのが「消し炭色」。灰色なのですがまさに消し炭の色!茶道の稽古で火消し壺に入れた炭の色です。

私は大島紬を稽古のときなどに軽いので好んで着ています。
今回の作品もきっと軽くてあったかい着物でしょう。鑑賞してなんだか着たような感覚を楽しみました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はにわ展  @東博平成館 | トップ | 壷中日月長 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術」カテゴリの最新記事