宗恒の茶庭

「茶道 思いつくまま」や「和の美術」など

員茶之式

2016-12-07 15:58:21 | 茶道

今日水曜クラスは人数が多かったので《員茶之式》を、クリスマス趣向でしました。

十種香箱がないので手作りの札で、大折据も包み紙を折って作りました。
”道具がなければ稽古ができない”のではなく、なかったら考えてするのが私流。

十種香箱ではいろいろな花の絵ですが、私の作った札は茶道具の絵です。
茶碗、茶杓、ひしゃく、水指、棗、風炉、茶筅・・等です。
ですから「撫子、お除けを」「梅、お除けを」ならぬ
「水指、お除けを」「茶筅、お除けを」などとなります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス趣向の茶会

2016-12-03 14:12:27 | 茶道

稽古の後、クリスマス趣向で生徒さん達にお薄を差し上げました。
サプライズのため席からいったん出ていただき設えを変えます。

軸は今年の干支、花をポインセチアに変え、香合はデルフトに。
長板に銀の鳥型水注を置き、薄器も銀です。実はこれ紅茶セットなのです。




お菓子はロイヤルコペンハーゲンのYear Plate にマカロンを用意。
お茶碗は赤、帛紗も赤で私の着物も今日は緑・・・クリスマスカラーです。
会記はクリスマスカードに書きました。




生徒さんは席入りで「うわー」「クリスマス趣向!」と目を輝かしておられます。



お菓子のマカロンも菓子器も会記にも「すてき!」と言ってくださいました。



「ご自服を」との言葉に私もお相伴しました。
仕舞付けの時の水は水注から…最後に釜に水を差すのも水注からです。
水注は傾けると鳥の嘴が開いて水が出るのです。



最後にはプレゼント・・・・お菓子をいろいろ入れておきました。
予想以上に皆さまにとても楽しんでいただけたようで 私は非常に嬉しかったです。

お客様に喜んでいただけることが何よりの「おもてなし」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめの一歩

2016-12-02 17:49:53 | 日記
一番小さい孫のお遊戯会に行きました。
孫は年長さんで最後のお遊戯会です。
予め孫からは可愛いイラスト入りのお誘いの手紙が来てました。隣に住んでいるのに直々に手紙をもらうのは嬉しいものです。
歌と合奏に出ました。合奏は木琴・鉄琴・タンバリン・太鼓、・トライアングルなどいろいろです。
歌は《はじめの一歩》という歌です。これがまた良い歌詞なんです。
♬はじめに一歩、明日に一歩、今日から何もかもがあたらしい・・・勇気をもって大きく一歩 歩きだせ
・・・♬
皆大きな口を開けて一生懸命歌っている姿にいたく感動して、思わず涙が出そうになりました。
お嫁さんも涙を出しています。
早速孫に感動したことをイラスト入りでカードを書き、隣の郵便受けに入れておきました。
明日見て驚いてくれるかしら?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする