桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

『炭焼き5日目』

2015年02月01日 16時54分29秒 | 活動報告

いよいよ静の炭焼きから動への動きが出始めた。今朝方の温度はは240℃になって煙突か

ら出る煙の色は写真で見てもかなり透明になってきた。屋外に出ている煙突から出る煙は

中の煙突から出ている透明な煙が冷やされて水蒸気になったもの。炭の焼け具合は煙突か

らの煙でも判断するが外の煙の具合でも凡そのことは判断できる。

夕方になると煙突からの煙は朝よりも薄くなって255℃、焚口は再度泥塗りが施され消火

の準備がされていた。今晩遅くか明朝には消火を迎えるのでは・・・・・

                 朝の様子

               朝の様子

               夕方の様子

            煙は透明近くになった

              焚口の再泥塗り