桑炭会 島根県伝統の炭焼き 

松江市八雲町で伝統的な八名窯を継承し炭焼き、販売をしています。
メインテーマは自然環境保全。

『内装工事と炭作業』

2015年02月28日 16時51分07秒 | 拠点づくり

窯出しと窯立てに並行して内装工事を行った。土間部分の壁にコンパネを張りつける作業とフロ

ーリングの続き作業。フローリングの板は半端物を頂いものだから製造メーカー、板の接合加工

に違いがあり形式が合致するものを探し出すか、接合部を再加工して使うか面倒なことの繰り返

し。板を張り付ける時間より材料の選択、加工により時間を要する。

壁、フローリングともに次回には終了の見込み。

普段より1日余計にかかった炭焼きの結果、量は多少少なかったが焼け具合には問題なく、いい

木炭が出来上がっていた。次の材料は調達されていたので新たに窯立てを行い4時頃、火入れ。

 

               土間の壁張り

                  建具、戸の右には4枚のサッシ戸

                 フローリング作業

            右奥、本日の上がり