富山きのこクラブの皆様
永瀬さんときのこ狩りに行きました。
今年はきのこの発生の仕方がおかしい…と、プロが言っております。晩夏・秋と晩秋のきのこが一気に発生している模様です。
シモフリシメジ[Tricholoma portentosum (Fr.) Quel.]
シモフリシメジは名前の通り、山に霜が降りる頃に発生するきのこです。他のきのこの発生と比べるとチョット早いかも…。
シャカシメジ[Lyophyllum fumosum (Pers.:Fr.) P.D.Orton]
ホンシメジか?これだけ成長すると判断の迷うところ…肉質はしっかりしており、美味しそう!
ショウゲンジ[Rozites caperata (Pers.:Fr.) Karst.]
もう終わったかと思いましたが…枯葉の下から顔を出していて、とても見つけにくくなっています。
その他、アミタケ・オウギタケ・カノシタ・クリタケ・シロナメツムタケ・アイシメジ・クリフウセンタケ等が少量ながら採取されました。
私は今まで、枯葉の下からアミタケやショウゲンジを探した記憶がありません。こんな経験は初めてです…本当に面白いですね!
皆様、思わず写真を撮り忘れましたが…シモフリシメジの炊込みご飯は…本当に美味しかったですv(^^)v
_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/
@naagosuのツイッターにアップのきのこの写真を見ていただけませんか?ホンシメジかどうか迷っています。
本当に甘い良い香りがします。群生していました。
宜しくお願い申し上げます。