富山きのこクラブの皆様
今日は良い天気。そこここで春祭りのお囃子が聞こえてきます。
相変わらずスロースタートの伊藤家は、10時過ぎに大沢野に到着し、恒例のトガリアミガサタケの採取を行いました。
取って返す刀で、八尾へ山菜の様子見に出かけました。
伊藤家の新車は、林道初レヴューです。
伊藤家は片葉のお浸しを芥子醤油であえて頂きます。ほのかに甘く、春の味わいです。
山山葵
山葵を味わうために、何かお刺身を探そうか?お茶漬けでもいけます!
コゴミゼンマイ(クサソテツ)
癖が無く人気の山菜、これからシーズンです。
フキノトウ
本日のお目当て。小さな蕾は天婦羅用、成長したものはフキノトウ味噌にします。
本日の収穫。
トガリアミガサタケ・エノキタケ・シイタケ(原木栽培)
妻がイタリアで仕入れてきたパスタで、トガリアミガサタケをいただきました。とても美味しかったです。
カタクリのお浸し・山葵の醤油和え・シイタケとフキノトウ味噌の昆布締め山葵は熱湯をかけ砂糖を少量加えて振ると、化学反応で辛くなります。試してみてください。
タラの芽・コゴミゼンマイ・フキノトウの天婦羅フキノトウのほろ苦さがなんとも言えず美味しかったです。
富山きのこクラブの皆様
YAHooのメーリングリストのサービスが終了します。
既に代替のメーリングリストのご案内をお送りしましたが、まだ未登録の方がいらっしゃいます。移行の処理を宜しくお願い致します。
_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/