富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

嘉例沢事情 Part6

2014年11月22日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様
今日は、妻と一緒に6週目の観察に行きました。
布施川の河岸段丘を望む。

こちらは、黒部川扇状地。

「くろべ牧場まきばの風」から能登半島を望む。


本日のボランティア。

蕎麦のガレット

ヒラタケの洋風みぞれ鍋

いつもの如くスロースタートしたら、先人がすでに一回りしておりました。
どうやら嘉例沢もこれまで…という感じです。
吉峰のように標高の低い林では、色々なきのこが発生している模様ですが、高い林では冬ごもりの様な感じです。
件のヤギのチーズは、なかなかのものです。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


小布施

2014年11月16日 | 伊藤家の食卓

今日は、好天に恵まれ、小布施へドライブ。

小布施のパーキングエリアでは、特産果物の即売会が開かれておりました。
小布施の町中は、観光客でいっぱいです。

蕎麦屋「鼎」

リンゴと栗を仕入れて、所々で立ち食いをして…秋の一日を堪能しました。


吉峰事情Part1

2014年11月14日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様
今日は、休みを貰って吉峰に様子見に行きました。雨交じりの悪天候でしたが、今年初めての吉峰です。
今頃?ナラタケ登場!

今年は出会えないかと思っていましたが、この様な季節に思わぬ出会いです。

ヒラタケは、老若入り乱れて発生しています。

クリタケも、老若入り乱れて出ています。

ナメコ。遊歩道脇の立ち枯れに出てました。
誰も訪れないのでしょうか?遠目にもキラキラ輝いておりました。

思わず手を出してしまう…

帰りに♨湯ランド吉峰でのんびりと骨休めをしました。
昨日のナメコもまだクリーニングが終わっていません。土日に始末することになりそうです。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/

 

 


嘉例沢事情Part5

2014年11月13日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様
県東部北に暴雨風警報が発令されていますが、人間ドックの帰りに嘉例沢森林公園に行きました。
霙が霰に変わり、積もり始めました。

ナメコが最盛期!

ヒラタケは、まだ出始めです。

秘密兵器。難点はきのこが汚れることです。

ウィークデイのこんな悪天候の日は、誰も居ないだろうと思っていましたが、数人のきのこハンターに会いました。
ここも競争が激しいですね。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/_/


58th観察会&鍋会

2014年11月09日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

富山県中央植物園/友の会/きのこ部会の、第58回きのこ観察会と恒例の鍋会が頼成の森で行われました。
何とか持ちこたえそうな雨模様でしたが、44名の部会員と数名の一般参加者を得て、今年の活動を締めくくる盛大な会となりました。

栗林部会長の挨拶で、10時スタートです。


老若男女、たくさんの参加者です。

ヒラタケの幼菌 美味しいそう!

ナメコとニガクリタケが一緒に発生しています。

12時前に昼食の始まりです。

今年のきのこ鍋には33種の野生のきのこが入りました。
とても美味しい!仕上がりになりました。

永瀬さんご提供の「神通川地鮎の一夜干し」。珍味!酒の肴でしょ!

武田先生ご提供の「鶏の燻製」。ご専門の「桜」で燻す?これも酒の肴ですね。

富山でもレアな蕎麦打ち4段の池田さんご提供。この蕎麦はほんとに美味しい!

その他、手作りジャムなどのサイドメニューをこなして、同定会が始まりました。

最後に橋屋さんから、今回観察されたきのこの解説がありました。

 これを持って、今年のきのこ部会の活動は終了となりました。
来年は、1月17日にスライド学習会と新年会がありますので、皆様、準備をお願いいたします。

付録:きのこ鍋への投入種
クリフウセンタケ・アミタケ・サクラシメジ・ショウゲンジ・ワタゲナラタケ・キツブナラタケ・シャカシメジ・ヌメリスギタケモドキ・ホンシメジ・ウスヒラタケ・シロヌメリイグチ・ハナイグチ・チャナメツムタケ・シロナメツムタケ・シモフリシメジ・クリタケ・ムキタケ・ナメコ・ヒラタケ・トガリアミガサタケ・クロカワ・コガネタケ・コクリノカサモドキ・カノシタ・オオイチョウタケ・ウラベニホテイシメジ・ナラタケモドキ・ハナビラタケ・アカヤマドリ・ヌメリツバイグチ・モミタケ

では。

_/_/_/_/_/ sola1one _/_/_/_/__/