富山きのこクラブ

富山のきのこ情報・きのこ料理の情報が集まります。

「日本のきのこ」増補改訂新版が出ました

2011年12月15日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様へ

1988年に発行されそのままだった山と渓谷社版「日本のきのこ」がようや増補改訂新版として発行されました。
図版の大きさやきれいさは旧版を踏襲していますが、新しい内容が各部分に盛り込まれています。Photo_3
まず第一に学名や所属が大きく変わりました。
ツキヨタケ科やホウライタケ科、アセタケ科など新しい科が出来ています。
ただ、旧版の配列をそのまま生かしたため、ページの飛びができているのが残念です。
新しい種類も載りました。ページの中で種の差換えがあり(チチタケ属では怪しいキカラハツモドキが抜かれヒロハチャチチタケが載りました。写真は 有峰のものです。)、一部写真も換わっています。さらに子のう菌類の後に「新規収録種」として旧版発行後に発表された16種が掲載されており、こ の中にはコトヒラシロテングタケやススケヤマドリタケ、ナガエノスギタケダマシなどがあります。
価格は高くなり、1冊8,400円(税込み)です(我ながら驚きます)。
ただ、著者割りでは5,880円で購入できるようですので、著者割り購入をご希望の方は、今年末までに橋屋までメールをください。新年早々に注文 しますので、お渡しは1月のスライド学習会時に代金と引き換えでお渡しします。
どうしても今年中に欲しい方は年末に大きな本屋へ行くか、アマゾン をご利用ください(この際は著者割りになりませんので、ご注意ください。)

富山県中央植物園         橋屋 誠


続 昼休みのキノコ

2011年12月12日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

寒い日が続いています。
先日掲示したエノキタケがどれだけ大きくなったか期待して出かけましたが、間に暖かい日があったためか消失していました。
今日は別のポイントで採れた物をお目にかけます。

切り株が小さいので沢山は発生しませんが、Photo
2箇所でこれだけ採れました。Photo_2

12月12日
野澤眞一


12月度定点観察会

2011年12月03日 | きのこ

富山きのこクラブの皆様

いよいよ押し詰まってきましたが、如何お過ごしでしょうか?
朝から激しい雨が降っていましたが…12月度のきのこ部会の定点観察会が決行され、延べ13人の参加がありました。

園内もすっかり初冬の雰囲気で、雪囲いの準備に追われていました。
Imgp0455

流石に少ないか?と思われましたが、24種程のきのこが採取されました。
Imgp0451

ハツタケ[Lactarius lividatus Berk. & Curtis]
Imgp0452 まだまだ美味しそうな個体もありました。

シモフリヌメリガサ
[Hygrophorus hypothejus (Fr.) Fr. f. hypothejus]
Imgp0457 Imgp0456 先月の吉峰観察会にも出てきてました、フユヤマタケの母種だそうです。大きなものは直径が5cmほどもあります。良い出汁(?)が出るので、お正月の雑煮などに使われるそうです。

橋屋さんからきのこの古書の紹介がありました。
Imgp0462

こちらは「イグチを志す方の必携」だそうです。
Imgp0465Imgp0464

皆様、今年もいろいろ有りましたが…良いお年をお迎えください。

来年の3県きのこ会交流会の日程が変わるそうです。改めて連絡いたしますので、よろしくお願いします。
来年1月21日(土)はきのこ部会/スライド学習会+新年会です。こちらもヨロシクお願いします。

では。

_/_/_/_/_/  sola1one  _/_/_/_/_/