さてさて。NY2016のレポ続き。最後は大好きなブルックリン
前回行った時も、すでにブルックリンが今すごく変わってきてて
どんどんオシャレな街になっていて、アーティストやデザイナーなどもも多く住んできているというのを書いたけど
マンハッタンからもL(地下鉄Lライン)で 1AVから一つ目、ウィリアムズバーグという
5分であっという間に着いちゃう便利な地域、駅名はベッドフォード。
大好きなイタリアンでピザがめっちゃ美味しいお気に入りのお店にたくさん食べようとお腹すかして行ったら、、、
なんとなくなっていた
しかも並びにはApple Storeまで出来ちゃって!
あーあ、どこに移転したんだろう、、、調べれば分かったかもね、今度行こう。
そしてそのお気に入りのお店だった真向かいには何と
わたしの大好きなホールフーズができたではないか
ブルックリンにできたというのはツイッターで見て知ってたけど、まさかこんな便利なよく知るとこに出来たとは!
いや〜さすがますます栄えてきたね。 笑
駅から3分のとこにあるこのFABiANE'Sは、過去にも載せたベリーのケーキがめっちゃ美味しいカフェ。
ケーキは750円くらい。ちょっとお高め。でも、甘すぎず本当美味しいので行った人は是非。
今回は、このベッドフォード駅から7、8分歩くところにできた
NITE HAWK CINEMAナイトホークシネマに来てみたよ。
友人が働いてるのだけど、ちょこっと入ったけど映画も時間合わず見ないで帰って来ちゃったけど
この映画館、映画を見ながらちゃんとテーブルがついたシートで映画を楽しみながらお食事をするという
コンセプトの映画館。しかも、リーズナブルなのにちゃんとした食事で
ミシュランの星を持つサウル・ボルトン氏による一流のお料理が食べられるということ!
いや〜。「サイコ」ここで見たかったな。
バーもあって、アルコールの種類も豊富。
次は絶対なんか観よう。 ナイトホークシネマ
で、駅の方まで戻ります。
ピザが諦められず、駅の方に行くとあれ?こんなとこにあったっけ。と
人気のジョーズピザが。 ここは、一枚からでもオーダーできるファーストフード的な美味しいピザ屋。
帰国の日、二回目行った時、笑うとブラッドリー・クーパー似のかわいいお兄ちゃんが
また来たの歓迎してくれて、なぜか1枚サービスしてくれた シンプルなペパロニピザ、大好き
1切れ3ドルくらいだったかな?
このお店は有名で、壁にはいっぱい写真が。
ディカプとブラッドリーがプライベートで来た写真なども。
さて、ブルックリンに来たら(マンハッタンにもどこかにあったけど)いつも行く大きなヴィンテージショップ(古着屋さん)
ベーコンズクローゼットでしょ。(毎度、ここでベッツィージョンソンのワンピやスカート、某ブランドの古着、と言っても綺麗をget)
今回も行ってみると、 あれ、ない
よーくよく壁を探すと
なんですって??!
知らぬ間に移転しちゃってるよ!(前に来たのは5年も前だしこんだけBrooklynが変わってればあり得る)
でっかい倉庫を改造して造られたお店なのでどこに大移動したの〜?
iPhoneは、Wi-Fiないため道ではつながらないので
そこらへんで小さなトラクター乗ってる兄ちゃんと現場監督してる怖そうな
バッチリタトゥー入った黒人さんに聞いてみた。
そしたらすぐさまGoogleマップで検索してくれた「ここから7分くらいかな。」
ありがとう
そしてひたすら歩いて探した
この先を行ってから左、、、、、
のハズがどこを間違えたか見つからず、
14st とNassau AV間あたりにありました!
はいはい、このハゲ頭のマーク。
無事見つかり、1時間半ほどいろいろ物色してスカート2枚getして帰りました
相変わらず色事に分かれてて、お宝探しみたいで楽しいのだ
買ったものはまた別の記事にて。
74 Guernsey St, Brooklyn, NY 11222 74 Guernsey St, Brooklyn, NY 11222 アメリカ合衆国
そしてまたこれは別の日。
LラインのベッドフォードAV駅の次、ロリマー駅にてランチ。
タイ料理屋さんへ。(またか)笑
駅からすぐのところで、内装も可愛いの
トムヤムクンスープもめちゃ美味しかったし、炒飯も。
これで1200円くらい。
今回あまり写真撮ってこなかったのでほぼ載せる感じ。
本当はもっともっとおすすめスポットやレポなどしたかったけど
なんせ今回滞在も短いからあちこち行けず残念。
あと1回、追加記事できるかな。