songbookの自己回顧録

「教えて!goo」で見つめてきた自分自身と、そこで伝えられなかったことを中心につづってきましたが、最近は自由なブログです

南野陽子さんの「リバイバル・シネマに気をつけて」を歌う~アラカンの男性で失礼

2024-08-25 23:01:13 | 音楽
南野陽子さんの「リバイバル・シネマに気をつけて」を歌う~アラカンの男性で失礼


アルバム「ブルーム」は、私が買った唯一の南野陽子さんの1枚です。
特にこの「リバイバル・シネマに気をつけて」と、「話しかけたかった」、「花束を壊して」の序盤3曲は、神がかっているといえるほどの展開で、最高のサウンドなのです。
久保田早紀さんの「異邦人」をはじめとする名曲を数多く手掛けたアレンジャー、萩田光雄さんの、渾身のサウンドがキラキラと輝き、こういうオープニングで南野さんのコンサートを見られた人は、さぞ幸せだっただろうな、と思います。

南野さんはよく言う量産型のアイドルではなく、非常に頭の良い方で、音楽、サウンドに関してはマニアのレベルで造詣が深いことは、近年知りました。クリス松村さんとの対談を動画で見たことがありますが、信濃町ソニーのスタジオの音色のこと、アイドルの名曲のことなど、次から次へと楽しい話が飛びだしていました。

その中で、次のような話が印象的でした。
「パンドラの恋人」発売時、スタッフの方は「通常版」と「プレミア限定、下敷きジャケット版」の2種類を発売したそうです。今、ふつうに見る「限定プレミア版」の先駆けだそうです。
ところが南野さんご本人はあまり良い気持ちではなかったそうです。曰く、
「ファンの方には小学生、中学生の人も多かったんで、限られたお小遣いの中で2枚買うとか、どちらを買うか迷うとか、そういう思いをさせることが心苦しくて。スタッフの会議にも乗り込んでましたね。」
結局は南野さんが折れて発売になったようですが、

この話、今のアイドルの方々にも聞かせてあげたい言葉です。

AKB商法。かねがね言っておりますが私は、彼女たちの音楽の中に好きなものは多いですが、商売方法は大っ嫌いです。
商売だからきれいごとばかりはいっていられません。特に昭和と令和では時代が大きく違います。
でも、アイドルって、どういう気持ちでお客さんに接していくべきなのか。誠実さとは何か。
当時10代だった南野陽子さんにはわかっていたのでしょう。

本当にファンを大切にするって、こういうことだと思います。決してたくさん投げ銭させることだとは思いません。「推し活」なんて今は当たり前のように言われているけど、何か違うような気がしてなりません。

経済的に余裕がある人が多くのお金をつぎ込んで支えるのもアイドルへの愛の形の一つかもしれません。でも、本当の気持ちで応援するってどういうことか、今一度考えてもらいたいように思います。

あ、動画ですが、syuxz1さんがだいぶ昔にアップされていたカラオケ動画に声を入れてみたものです。粗品でございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする