バッテリ交換には精密ドライバーが必要
交換はとても簡単付属バッテリーの両面テープをはがして
新たなバッテリーを両面テープで止めるだけ
あとはコードのプラスマイナスの表示どうりに
コネクタを繋ぐだけ
容量の大きな
日本製のバッテリーに交換
アマゾンのFANACAN140in1
純正ドライバ―セットが良い
RG350mの対応ドライバーもあります!
その他も殆ど揃っているだろう
意外とスペーサーが活躍した
有ると無いでは大違いです
価格も2000円なのでコスパも最高
一家に一台の製品なのです
バッテリーを交換時
画面焼けと
スロットの画面点滅が起きたが
リブートと再充電を続けたら解消した
soop「バッテリーもう二つ購入しようかな」
ファーファ「中をいじるのが快感だったのね」
soop「うーんオークションが消える前に落札できれば」
理想としてはiphoneライクで稼働してくれれば良いのだけれど
随時稼働させているとみれば
妥当な減り方なのかな
いまいちバッテリーの減りは変わらないな・・・
たしかに稼働時間は増えているけど
ローグをいれているからか、容量の大きいバッテリーにも
不具合は起こさないみたい
RG350mを入れる人はローグ入れておいた方が良いですよ
ADAMとかは好みの問題ですが失うものが大きいですよ