Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

アリノトリデ

2020-11-28 09:39:58 | Weblog

アリノトリデ:Myrmecodia tuberosa

アリ植物に共通する特徴としては、植物体の一部にアリが巣として使える腔所を持つことが挙げられる。その形や位置はさまざまで、葉や托葉が巻き込むようにして部屋を作るもの、茎や根茎内部に空洞を形成するものなどがある。

また、何等かの栄養分を分泌してアリの食料に供する例も多い。葉や茎に蜜腺を持ち、蜜を分泌するのは多くのもので見られる。より特殊なものとしては、タンパク質や糖分の多い特に分化した構造を作る例もある。このようなものは栄養補給型のアリ植物では発達しない。ただしアブラムシやカイガラムシが関係する例もあり、判断は難しい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY

2020-11-28 09:36:12 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死者の書

2020-11-27 15:22:12 | Weblog

エジプトの死者の書

死んだ人が記した神話で

死ねば魂がどこへ向かうか

書かれた書物でかなり難解

固有名詞が多いうえに

文章が何を伝えようとしているかが

不明な要素が殆ど

死者を埋葬する時に一緒に埋められたそうだ

 

死者の書にはチベットの物も存在しているが

そちらは宗教にもとずいて

輪廻転生について書かれている経典

そちらは理解がしやすくて

ベストセラーになったこともある本で

僕は読んでないが是非読んでみたい書籍の一つ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノクのデーモン②

2020-11-27 13:51:22 | Weblog

エノクのデーモンの第二のグループも

エノク書に由来すると言われるものがあるものの

このリストが作り出されたのは

エノク書が知られていない時期であって

デーモンの偽のグループではないものの

名前は明らかに偽のものである

この偽エノク文献が近年になって復活したのは

もっぱらジョン・ディやエリイファス・レヴィの

ロマンチックなデーモン学に対する関心がつのったものである

いまなお占星術および学者としてヘルメスに等しい

評価をうけるエノクという人物にまつわるものだとされている

リン・ソーンダイクが指摘しているように創世記において

エノクが365年生きたと報告される事実は

エノクが太陽年や星に結び付けるしたがってエノクは

ヘルメスが秘教伝承でその名を高めたように

デーモン伝承でもってその名を高めたのである

堕天使にかかわるエノク書の全般的な見解は

重要な秘教の概念を少なくとも一つ取り上げられている

人間の女に欲望をもって妻とした堕天使の数である

この交わりから人類は文明の技術を数多く学び取った

この古代の伝統に由来する断片的な観念が

ソロモンの小さな鍵といった文章で

デーモンの術や力として数多く伝わっている・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノクのデーモン①

2020-11-27 13:24:59 | Weblog

エノクのデーモンには主要な二つのグループがある

最初の流れは黙示文学のエノク書によるが、

この文学はキリストの誕生より一世紀前に著わされ

僅か数部が現存するにすぎない

ギリシャ語のエノク書の断片は

シュンケルスの著作に書きとどめられている

それ以後のエピチオピア版とスラブ語版が

発見されてはいるものの

この二つは後代の伝統と信仰に属するものらしい

初期のリストが真正エノクのものであり

後代のものが偽エノクと呼べるものかもしれないが

両者ともに現代デーモン学に情報をもたらしている

明らかに初期キリスト教会で高く評価されていながら

エノク文献の最初の流れは三世紀末には人気を失っていた

ネッカムのアレキサンデルとビンゲンのヒルデガルトは

引用したり文書を利用したりするほどに

堕天使というエノクの考え方によく通じていた

この最初の流れは文明をもたらすため

地上界に堕ちることに同意した天使の話を

細大もらさず伝えている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ

2020-11-25 18:05:34 | Weblog

サツマイモご飯

材料:米二合

サツマイモ:200g

塩:小さじ1

酒:大さじ1

黒ゴマ:適量

だしの素:小さじ1

作り方

さつまいもはお好みの大きさに切り、

サツマイモは皮をのこしておく

そうすると型崩れしにくいし

見た目もよくなる

水に数分さらす

炊飯器にお米をといで通常通りの水を入れる。

浸水するなら1時間~30分

しないなら炊飯器の設定で

塩、酒、だしの素を入れてよく混ぜた後、

さつまいもをのせてスイッチをいれる

できあがり

 

一口メモ

僕は玄米で炊いていたので玄米をおすすめ

玄米のしっかりとした触感が

ほろほろのさつまいもにあいます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あにみょん

2020-11-25 17:44:56 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出品停止

2020-11-24 17:38:30 | Weblog

マルシェルにてマイクロSDを出品しましたが

運営側の規約違反のため出品停止になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の病気

2020-11-23 16:47:06 | Weblog

息子は何故だか知らないけど

休みの日になると病気になる

それでよく転ぶ

それで二回頭を縫うケガをしたが

その時も休日だった

今日はお腹が痛いといいだし

妻が救急で病院にいった

最近大きな病院は医師の紹介状がないと

高額な診察費がかかる

勿論休日なので病院はやってないので紹介状はない

でも救急の場合により紹介状がなくても

通常の金額で診てもらえる

 

帰ってきたどうもなかったようだ・・・

食べすぎが原因だとのこと

安心した

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採用試験

2020-11-23 16:29:22 | Weblog

僕はくすんだスーツを着ていった

場所はなんとか稲荷会館だったとおもう

スポーツプラザの入った複合施設の2階だった

まずは筆記試験だったこれはとても簡単で高校2年レベルの問題だった

テストは一般問題と簡単な数学が含まれたものだった

それが済んだら体力測定が行われた

面接官はテストの点数が良いことと

職場に身内がいるのかを聞いてきた

試験の結果は葉書きで郵送するとのこと

葉書きは来た合格だった

その後は健康診断やら講習やらをうけ

仕事に就くことになった

初めて行く部署は山奥の静かなところだった・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする