マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

プロポーショナルフォントについて

2009年09月27日 | パソコン
隣の席の人から「プロポーショナルフォントってなに」と聞かれた。改まってこんな専門用語を言ってしまうととっても難しいもののような気がするが、実はWindowsでWordを使っているほとんどの人が無意識に使っていることが多い。
「MSP明朝」というやつである。
「MS明朝」との違いが問題なのである。

先ほど言ったとおり、「MSP明朝」はプロポーショナルフォントである。
例えば、「i」と「W」は字の幅が違う。
幅の狭い、広いをそのまま使っているのがプロポーショナルで異なる幅の字でも文章上同じ間隔で表示するのが等幅フォントなんである。

しかし、比較的プロポーショナルフォントは嫌われることが多い。

例えば書類上で右の方に住所と電話番号を揃えようと思うと同じ数のスペースを入れても、何か微妙に文字と文字が揃わない。
そのために等幅フォントを使用する人がほとんどである。

私は等幅フォントを使うと原稿用紙を読んでいるようで何かイヤなのである。

実はWordにもOpenOfficeのWriterにもプロポーショナルフォントでも複数の行を文字を揃える機能がある。
大昔からある機能なので「いまさら」って感じなのですが、そのうち時間があったらその辺も説明してみたいと思っています。(知っている人は読み飛ばして下さい。)

UCI自転車世界選手権2009

2009年09月27日 | 自転車レース
帰宅してテレビを付けてもおもしろそうなものが見つからないのでJSPORTSをつけたら、たまたまUCI自転車世界選手権2009男子エリートロードをやっていた。
ツール・ド・フランスが終わってからというものロードレースに関心が無くなっていて、全くといっていいほど注目していなかったので誰が出ているのかも知らない。

ボケボーと見ていたら、なんと先頭集団に新城がいるではないか。
「新城出場しているんだ。そしたら、ほかにも日本人いるの?」と調べてみたら、別府と西谷が出ている。
「新城が先頭集団で頑張っているから、とりあえずお茶でも飲むか」と台所に行って帰ってきたら集団に飲み込まれていた・・・・
「いつ集団にのみ込まれたんだ。飲み込まれるんだったら、飲み込まれるといってくれ!」

ところで、別府と西谷はどこにいるんだ?