設計図が完成したので実際の配線を始めます。

スズメッキのみ
被覆付き配線
実はかなりの部分が未完成です。
我が家にピンフレーム8ピンの在庫がないのです。
たった30円のモノに送料500円をかけるのはちょっと考えてしまいまして、最低限の機能しか持たせていません。
とりあえず、出力8番から13番までと5VとGNDが使えます。
コスト削減とスペース削減のためにUSBシリアルアダプタは外付けになっています。
プログラムの書き込みもOKでした。



実はかなりの部分が未完成です。
我が家にピンフレーム8ピンの在庫がないのです。
たった30円のモノに送料500円をかけるのはちょっと考えてしまいまして、最低限の機能しか持たせていません。
とりあえず、出力8番から13番までと5VとGNDが使えます。

プログラムの書き込みもOKでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます