私はLenovo G580にMint Linux 13 Mayaをインストールして使っています。
Windows7は立ち上がるのはとっても早いのですが、なんとなくですがLinuxのほうがすっきりしていて、なんとなくですが使いやすいように思います。
あまりうまく言えないのですが、Mint Linuxの方がストレスが少ないという感じという説明でよろしいでしょうか。
ただ、不具合はタッチパッドがジャマなのです。
キーボードで入力しているときに「ちょこっと」タッチパッドに触れてしまうと入力ミスを起こします。
そこがストレスになっていました。
そこでマウスを使い、設定を変更することで解決しました。
コマンドプロンプトで
$gpointing-device-settings
を起動すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/e2646974370f6fa8dd1c9b085d5f5e05.png)
が立ちがります。
ここの「Disable touchpad」をチェックボックスにマークを入れるとタッチパッドが無効になります。
ただ、なぜか再起動時にうまく引き継げないらしく、起動のたびに設定しています。
あくまでもマウスがつながっていることが条件です。
マウスがないと、きっと大変なことになります。
Windows7は立ち上がるのはとっても早いのですが、なんとなくですがLinuxのほうがすっきりしていて、なんとなくですが使いやすいように思います。
あまりうまく言えないのですが、Mint Linuxの方がストレスが少ないという感じという説明でよろしいでしょうか。
ただ、不具合はタッチパッドがジャマなのです。
キーボードで入力しているときに「ちょこっと」タッチパッドに触れてしまうと入力ミスを起こします。
そこがストレスになっていました。
そこでマウスを使い、設定を変更することで解決しました。
コマンドプロンプトで
$gpointing-device-settings
を起動すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/e2646974370f6fa8dd1c9b085d5f5e05.png)
が立ちがります。
ここの「Disable touchpad」をチェックボックスにマークを入れるとタッチパッドが無効になります。
ただ、なぜか再起動時にうまく引き継げないらしく、起動のたびに設定しています。
あくまでもマウスがつながっていることが条件です。
マウスがないと、きっと大変なことになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます