Arduino Leonardoと同じマイコンが使われているストロベリーリナックス製ダ・ヴィンチ32Uを使ってみた。
これにはArduinoのBootloaderが書き込まれているやつと書き込まれていないやつが売られています。今回、書き込まれているやつを使いました。
しかし、Arduinoに対応するpinがわからない。
そこでAtmega32u4のpinのリストを参考にダ・ヴィンチのピンの表を作ってみました。

デジタル入出力ピンの順番がバラバラで使いにくいのが残念ですね。
これにはArduinoのBootloaderが書き込まれているやつと書き込まれていないやつが売られています。今回、書き込まれているやつを使いました。
しかし、Arduinoに対応するpinがわからない。
そこでAtmega32u4のpinのリストを参考にダ・ヴィンチのピンの表を作ってみました。

デジタル入出力ピンの順番がバラバラで使いにくいのが残念ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます