マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

7セグメントLEDのための74HC595の出力実験 #arduino

2012年04月03日 | 電子工作
7セグメントLED
Arduinoなどのマイコンを使って7セグメントLEDに出力するためには様々な方法があると思いますが、今回私は 74HC595という8ビットシフトレジスタ/ラッチを使うことにしました。
本当は7セグメントLED用のデコーダーICを使いたいところでしたが、手元になかったのでしょうがなく74HC595を使っているのが事実なのですが・・・

ブレッドボード
マイコンにつながずにブレッドボード上で74HC595を単独で動作することにしてみました。
最初から7セグメントLEDを接続してもいいのですが、配線を間違えて「プシュッ」といっても泣きですので、とりあえず安価な普通のLEDを8コつなげて試してみました。
入力はタクトスイッチ2つ(SIとSCK)とスライドスイッチ1つ(RCK)を使っています。
SCLRには5V接続、Gにはグランドが直接接続されています。

74HC595
結論はある程度の74HC595の動作確認は出来ましたが、失敗でした。
タクトスイッチのチャタリングを処理できませんでした。
きちんとチャタリングを防ぐ方法はあるのですが、この実験でそこまでは求めていないので今回は省きました。

次回はこのスイッチの部分をマイコンに置き換えて出力させてみたいと思います。(近いうちにやりたいですが、未定です。)

参考にしたホームページは
東芝のロジックICの74HC595の資料
chibiegg研究ノート

最新の画像もっと見る

コメントを投稿