Men's wear      plat du jour

今日の気分と予定に、何を合わせますか。 時間があれば何か聴きましょう。

イトマキエイとレスタウロ

2011-11-18 | Others
 電車の中で40代の男性二人が目の前で語り合っていた話です。

最近疲れた時、TVのAKBの番組録ってあったのを見てると、癒されている自分に気づいた。
小さな事にクヨクヨしていた自分がおかしかった。

人って何が触媒になって回復していくかわかりませんね。
最初趣味のものの修復を意味する場合なんかに使われ始め、最近では頻繁に使われる「レストア」という言葉の親戚「レストラン」も回復させるという意味が語源だそうです。

冒頭の男性にとっては、帰って出される冷めた食事よりAKBのほうが何倍も回復させてくれたのでしょうか。



大雑把で恐縮ですが、欧米だと流行りすたり関係なく冬の外套の選択肢として、あのー何て言いましたっけパンチョは伊東だし、そうそうポンチョじゃなかったマントのようなケープのような形状のものを着た女性を見掛けます。
日本でも昨年くらいから、ケープをまとった人をけっこう見るようになりました。

中世の頃、マント状のコートがあって、ギャバディンという名称だったそうです。
ご想像のとおり、その綾織りの毛織物の生地自体もそう呼ばれるようになったと読んだ記憶があります。

他にも似たような成り立ちの言葉がいくつかあったように思いますが、ようやく思い出したのは、テリーヌという料理がその容器の名称からきているのではなかったかという話だけです。


こんな感じなら回復しそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする