EU通貨ユーロが急落しています。三月に一時百三十円台までいって、また戻していたポンドも同様です。
騒動の発端ギリシャは文明の発祥地だったはずなのに、伝わって来るニュースはいったいどうしたのかと思うような内容だったりしますが、日本も混迷の度合いでは負けていません。
文明とか哲学といっても大分昔の話なので、とっくに途絶えてましたなんてこともあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/d39b59c3e9ef3bf2b573616f2d24220d.jpg)
画像のLPジャケットは、デヴィッド・グリスマンの「Hot Dawg」。
たしかこの前のアルバムでドーグ・ミュージックという名を出して来たように思います。
グリスマンはブルーグラスのフラット・マンドリンを演奏しますが、ジャンルの垣根を越えてアコースティックの音を響かせるプレイヤーへと変化していきました。
ステファン・グラッペリと共演したライブ盤もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/b34bb240788a663ad680b6a427e959f9.jpg)
騒動の発端ギリシャは文明の発祥地だったはずなのに、伝わって来るニュースはいったいどうしたのかと思うような内容だったりしますが、日本も混迷の度合いでは負けていません。
文明とか哲学といっても大分昔の話なので、とっくに途絶えてましたなんてこともあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/d39b59c3e9ef3bf2b573616f2d24220d.jpg)
画像のLPジャケットは、デヴィッド・グリスマンの「Hot Dawg」。
たしかこの前のアルバムでドーグ・ミュージックという名を出して来たように思います。
グリスマンはブルーグラスのフラット・マンドリンを演奏しますが、ジャンルの垣根を越えてアコースティックの音を響かせるプレイヤーへと変化していきました。
ステファン・グラッペリと共演したライブ盤もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/b34bb240788a663ad680b6a427e959f9.jpg)