今日は以前取り上げたジョン・エドワーズが参加した後のSpinners/Love trippin' 1980年の作品。
ニューヨークの録音ですが、まだ打ち込みが主流になる前だったのかアトランティック・レコードだからか数多くのミュージシャンがバックを支え、ポップなアレンジで楽しく聴かせます。
サム・クックの「Cupid」もストレートな表現で、ジョン・エドワーズの歌唱も快調と言ってよく聴きものの一つになっています。
つい先日日射しが春めいて来たと書いた途端に、寒波ですから油断なりません。
前回のバーズ・アイのスーツを着せていた時は、もう春物だなーなんて思いかけていましたが、そんな気分も簡単に萎えてしまいました。
二十代の頃は、デモンストレーションと前シーズンの物に飽きてくる気分も歩調を合わせて来るので、仕事柄寒い内から春物を着用しました。多分それで何回かは風邪をひいた事もあったに違いありません。
今では人がそんな早めに薄い物着ているのを見ると、「あぁなんて無謀な!風邪ひいちゃうよ」なんて余計な心配が先に立つ有様です。
タイはウール55%コットン30%シルク15%、ポケット・スクェアはシルク。
ニューヨークの録音ですが、まだ打ち込みが主流になる前だったのかアトランティック・レコードだからか数多くのミュージシャンがバックを支え、ポップなアレンジで楽しく聴かせます。
サム・クックの「Cupid」もストレートな表現で、ジョン・エドワーズの歌唱も快調と言ってよく聴きものの一つになっています。
つい先日日射しが春めいて来たと書いた途端に、寒波ですから油断なりません。
前回のバーズ・アイのスーツを着せていた時は、もう春物だなーなんて思いかけていましたが、そんな気分も簡単に萎えてしまいました。
二十代の頃は、デモンストレーションと前シーズンの物に飽きてくる気分も歩調を合わせて来るので、仕事柄寒い内から春物を着用しました。多分それで何回かは風邪をひいた事もあったに違いありません。
今では人がそんな早めに薄い物着ているのを見ると、「あぁなんて無謀な!風邪ひいちゃうよ」なんて余計な心配が先に立つ有様です。
タイはウール55%コットン30%シルク15%、ポケット・スクェアはシルク。