Men's wear      plat du jour

今日の気分と予定に、何を合わせますか。 時間があれば何か聴きましょう。

當麻寺 四天王立像

2020-02-29 |  その他
いつも服のことを考えてますが、旅行ではさすがにそんなことはありません。
例えば、有名な奈良・興福寺の阿修羅像を観ながら服のことを考えると、スリムな少年のようですから、きっと抑揚のないリクルートスーツみたいなのしか思いつかないでしょう。
マッチョな金剛力士像は、フィッティングが至難の業です。

奈良・葛城市の當麻寺(たいまでら)へ行って金堂の四天王立像を拝観した時、初めて服をイメージする像に会いました。
それらはいずれも2.2mくらいの像で、4体のうち特に広目天と持国天の顔貌・体躯は、メリハリのあるクラシックスーツを合わせたくなるようなお姿です。



上下とも広目天像。



當麻寺根本曼荼羅のタペストリーは、蓮の糸をもって一夜にして織られた、とされる中将姫伝説というのがあるそうです。
伊ロロ・ピアーナ社のビキューナ、ベビーカシミヤに続くプロジェクトはハスの繊維でしたが、繊細で採取が難しく織りもなかなか進捗しないところから、希少な獣毛にも負けない高価な素材だそうで、残念ながらそれはまだ触ったことがありません。


持国天像。
Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土産話 | TOP | Hemp »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omachi)
2020-03-01 18:51:19
あなたの知らない日本史をどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
返信する
Unknown (MW pdj)
2020-03-03 14:42:01
コメント頂き、ありがとうございます。
今度時間ある時、チャレンジしてみたいと思います。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | その他