買い物をする時、エコバック持参が浸透してきた。
周りを見渡すと大抵の人が何らかの袋を用意している。
でも男性はレジで袋の有無を聞かれても「いいえ」が多い。
うちの息子も毎日のようにマーケットに寄っている。
なのにエコバックを利用しないで店の袋に入れてもらう。
「2円なり3円得するのよ」と教えても面倒くさがる?
袋持参を呼びかけているのに何のメリットもない店もある。
そうなるとせこい私は店の袋を貰う。袋は何かと便利。
今日は袋を忘れて行った。袋代を取られて大損した気分!

周りを見渡すと大抵の人が何らかの袋を用意している。
でも男性はレジで袋の有無を聞かれても「いいえ」が多い。
うちの息子も毎日のようにマーケットに寄っている。
なのにエコバックを利用しないで店の袋に入れてもらう。
「2円なり3円得するのよ」と教えても面倒くさがる?
袋持参を呼びかけているのに何のメリットもない店もある。
そうなるとせこい私は店の袋を貰う。袋は何かと便利。
今日は袋を忘れて行った。袋代を取られて大損した気分!
