昨日、ローカルニュースだったが絹かわ茄子の事を報じていた。
全国的には知名度は低いかもしれないが漬物にすると最高!
愛媛県でも水の豊かな西条市でしか栽培されていないらしい?
ドテ茄子だが名の通り皮も絹のようにきめ細かく味は上品。
私がその事を知ったのは古くはないがそれ以来、愛食している。
漬物製品だと普通の2倍以上の値、高値は承知でも手を出す。
市販の漬物は塩辛いのが多いがこの茄子は薄味で口に合う。
今日は樽からの直接販売に出合ったので当然のように求めた。
炊き立て御飯とこの茄子、口にするのは些細な事だが幸せ!

全国的には知名度は低いかもしれないが漬物にすると最高!
愛媛県でも水の豊かな西条市でしか栽培されていないらしい?
ドテ茄子だが名の通り皮も絹のようにきめ細かく味は上品。
私がその事を知ったのは古くはないがそれ以来、愛食している。
漬物製品だと普通の2倍以上の値、高値は承知でも手を出す。
市販の漬物は塩辛いのが多いがこの茄子は薄味で口に合う。
今日は樽からの直接販売に出合ったので当然のように求めた。
炊き立て御飯とこの茄子、口にするのは些細な事だが幸せ!
