9月末有効期限の2千円の図書券を使おうと本屋に行った。
小説などは図書館で借りられるから違うのが良かろう。
「医師が教える血糖値の下げ方」栗原毅著 ¥1078
写真が多く読みやすく見出しもなるほどと参考になりそう?
「ペン習字練習帳」和田康子著 ¥550 実寸大で便利そう。
1日に10分でも練習してみようと今は意欲的だが続くかな?
「書ける人だけが手にするもの」斉藤孝著¥990 奥深そう?
副題は「書く力は自分を知る力、自分の言葉で伝える文章教室」
3冊とも実用書、予算オーバーだったが少しでも役立てたい。

小説などは図書館で借りられるから違うのが良かろう。
「医師が教える血糖値の下げ方」栗原毅著 ¥1078
写真が多く読みやすく見出しもなるほどと参考になりそう?
「ペン習字練習帳」和田康子著 ¥550 実寸大で便利そう。
1日に10分でも練習してみようと今は意欲的だが続くかな?
「書ける人だけが手にするもの」斉藤孝著¥990 奥深そう?
副題は「書く力は自分を知る力、自分の言葉で伝える文章教室」
3冊とも実用書、予算オーバーだったが少しでも役立てたい。
