かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

洗濯槽の掃除

2020-11-17 | Weblog
 洗濯機は毎日使うが、その洗濯槽の掃除は滅多にしかしない。
 外から見た限りは汚れていそうにないからあまり気にしない。

 でも下手をするとカビ等が発生している場合があるそうだ?
 それで洗濯槽用洗剤を使って今日は綺麗にしようと思った。

 私は今まで使用説明書など読まずに適当に使っていた。
 ところが読むと3時間程ツケ置きしてから洗うと良いとある。

 それで夕方に間に合うように昼過ぎにスイッチを入れた。
 しかし時間が来ても作動中、信じられないミスをしていた。

 ツケ置きが6時間になっていた!待つより他なく予定も狂った。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一瞬の大失敗 | トップ | 早とちりした »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様 (チトセ)
2020-11-18 08:48:15
私もめったにしていません。友達にいただいたもので忘れたころにやっていましたが、新しい洗濯機になってからはまだしていません。
 家事手抜き名人?年末に向けて、いつもは早々取り掛かるのですが、いつも使う場所だけは毎日ちょこっと掃除を心掛けている(お風呂と台所・トイレ等)のでそれでよしとしています。お客もほとんどない(兄弟が高齢化して行き来しない、娘たちも遠すぎて帰ってこない、帰ってきてもホテルに泊まる。)こんなことが当たり前になってしまいました。
返信する
チトセさんへ (かみさん)
2020-11-18 09:49:08
洗濯機のつけ洗いも慣れていないのでミスしました。
もう終わった筈と見に行っても、いつまでも作動中のランプが消えない?
おかしいなと調べた結果、馬鹿していました。

私も毎日チョコチョコとは必要に迫られて掃除はしていますが大掛かりとなると中々思いつかない。
我が家もお客様なんてほとんどないです。寂しくなりましたが仕方ないとあきらめています。
年末が近づき何かとご多忙になると思いますが、お体最優先でご活躍ください。




返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事