かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

桃と風蘭

2013-07-12 | Weblog
 「桃が出来たからあげます」と連絡が入ったので知人宅に伺った。
 果樹農家だが桃は自家用程度と思っていたら、とんでもなかった。

 今年から市場にも出していると言う。立派なのを1箱もくれた。
 恐縮して帰りかけた門の横、目の高さで可愛い花が目に入った。

 大樹の股の所に生えていた?まるで鳥の巣のようで不思議な存在。
 花は小ぶりの白色、葉は指より細い10㎝程の長さ、髭根は茶色。

 宿り木の1種かと思ったが蘭! 樹に養生するフウランと教わった。
 樹の上で育つらしい。大きな株に育って花は可憐だが見事だった。

 株分けしたらしい1株をくれた。2重の頂き物で感謝感激!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タンスの中 | トップ | 油断大敵 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ました! (もも)
2013-07-12 10:11:43
ふうらんと検索して 写真を見ました。
白い変わったお花ですね~。初めて見ました。
いい物を戴きましたね。
父が健在な頃 我が家にも色んな蘭が咲いていました。
その当時jはあまり興味がなかったので名前も憶えていませんが、父が突然亡くなって懸命に家業をする間に 母は数点を枯らしてしまい 残りは蘭の好きな方にゆずったと聞いています。
今 ちょこちょこ野菜やお花をさわるようになって
こんなに楽しみなんだな~とあらためて気づき始めたばかりの私。
蘭は難しそうだし 今の私には無理でしょうが 蘭に限らず花は育てていきたいと思っています。
きれいな白い花をたくさんつけて楽しませてくれるのが待ち遠しいですね。
 
返信する
ももさんへ (かみさん)
2013-07-12 12:57:47
私も還暦を迎える頃までは植物には興味がありませんでした。
その後、友達の勧めにより庭仕事を始めたのです。
でもごくありふれた花ばかりでした。
やっと最近になって名も知らぬ花に目が行くようになりました。
珍しいのを見ると色々質問などしたくなtります。

風蘭は自然栽培で大丈夫との事で頂いてきました。
これからがやはり楽しみです。
お父様の蘭、惜しかったですね。でもきっと愛好家が育ててくれているでしょう。
返信する
フーラン大好き (ナナ)
2013-07-12 21:12:36
フーラン頂くなんて良かったですね。すごくいい香りで、
私の大好きな花のひとつです。白い花が、一番多いですが、赤や緑などの色もあります。今、うちにも緑のフーランが咲いています。大事に育ててあげてください。
返信する
いい日! (さくら)
2013-07-12 21:26:17
目に口においしい頂き物でしたね。
神様から、日頃のご褒美だと思いますよ。
頂き物って嬉しいですよね。
自分のこと思い出してくれてる証拠ですから。
私は、さっき友達が新鮮なきゅうりとオクラ、ピーマンを持って来てくれました。
「明日娘の所に行くから持って行くわ。」と言いました。
「あら荷物になってごめんなさい。」
「いいえ、おじちゃんが作った野菜だから大喜びよ。」
娘達に何よりのお土産になります。
気の張らない届け物は本当に嬉しいですね。
返信する
ナナさんへ (かみさん)
2013-07-13 08:59:10
ナナさんのお家は珍しい花だらけですよね。
お邪魔して私の知らない花だらけに驚きました。
風蘭に赤や緑もあるんですか?
お宅の緑、いつかまた見せて下さいね。
楽しみにしています。
返信する
さくらさんへ (かみさん)
2013-07-13 09:09:24
普段の肩の凝らない物のやり取りはお互いが良い関係の表れですよね。
頂き物も嬉しいのですが、貴女の言われるようにやはり思ってくれる心が嬉しいです。
今回も貴重な風蘭まで頂いて頭が下がりました。
その花も下さった人の事もいつまでも大事にしたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事