引き出物で貰ったお茶を飲んでみたら不味くてガッカリ!
コーヒはそれほどこだわらないが、日本茶の良し悪は分かる?
実家の両親が甘党だった事もありお茶は常に良いのを買っていた。
その影響と思うが兄弟宅に行くとお茶は美味しいのが出てくる。
それに比べて亡夫はコーヒにはうるさいのにお茶には無頓着だった。
色さえついていれば良いのは鼻が悪かったせいかもしれない。
色だけの茶で高校時代を思い出す。昼食時に弁当箱の蓋に注いで飲んだ。
大きな薬缶で温かいだけが取り柄の茶。湯呑を持参する者は居なかった。
無作法と今なら思うが気にしなかった。今頃の子はどうしているのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます