最近は天候の急激な変化で暑かったり涼しかったで戸惑う。
今日は特に用もないと思ったら気が緩んだのか体調不良?
歯茎は又もや膿を持ってジンジンしているし体中がだるい!
気付かない内に手に青あざも出来ている。老人特有の内出血?
食欲はあるから心配はしてないが、何もする気が起こらない。
午前中はゴロンとベッドの上で転がってウトウトしていた。
息子が出かけに「熱中症に気をつけろよ」くどくどと説教口調。
有難いやらうるさいやら? 午後からは気を引きしめて家事等。
好きな相撲も始まり夕方は観戦、夜になってやっとシャンとした。
高齢者は気温の変化にうとく、なりがちだそうですよ。息子さんが言う様に「節電28℃」フルタイマーにしておけばどうですか?
今夏は役所からこういう事故を防ぐためや、物価高騰につき3万円の補助金が出る、、その知らせが来ました。早速手つずきしました!
くれぐれもご注意ください。👄🥵
お互いこの夏も乗り切りましょう。助成金助かりますね。物価高もこたえてます。