かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

算数クイズ

2025-02-08 | Weblog

午前中は体操教室に行って運動不足気味の体をほぐしてきた。

午後からはこのところ毎日、天候が荒れて家にとじ込められる。

 

暇つぶしに「人に出したくなる算数クイズ」で遊んでいた。

計算を要するとか難しい理論は知らなくても出来るので楽しい。

 

碌に考えず直感で回答するとミスる。意外な落とし穴がある?

解説を読んで成る程と思い、自分の頭の固さを笑いたくなる。

 

「地上5階vs地下5階どちらが早い?」同時と思ったら正解は地上。

「10人で10台の机を作るのに10時間かかる。3人で3台の作業時間?」

 

答は10時間、2問ともレベル1の問題。暦の問題など知っていると便利。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期日前投票へ | トップ | 土曜日はクイズ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
村永チトセさんへ (かみさん)
2025-02-08 09:03:26
お早うございます。昨夜の強風で枯れ葉などが飛び散り庭はゴミの山、それを今片付けたところです。
私も亡きユキさんのお庭を思いだしていました。どなたかお手入れされていると良いのですが?

チトセさんの毎日の温泉行、体を鍛える為でしょうが根性がすごいですね。
私がぬくぬくと布団で惰眠をむさぶっている頃に早起きして…頭が上がりません。

何事も私から見るとスーパーマンのように映ります。己書の方も色々お考えがあるのでしょうね。
お体にはお気をつけてご活躍ください。コメント有難うございました。
返信する
いつも創造的に? (村永チトセ)
2025-02-08 07:18:45
かみさんの色んなことへの挑戦 面白?楽しいです
あちこちへのお出かけも うらやましい お身内との付き合いも 私はもうほとんどできない(兄が亡くなり 姉は施設へ)その子どもたちとはもう世界が違って 煙たがられて そして400キロも離れた北九州方面だから 49日の案内もないままでした かみさんの介護の苦労を拝見していたので 緩いテンポですが まだまだこれからだなと思いながら ひたすら自分鍛え やりたいことも減らせない
4月から新しい講座を決めて 己書卒業の運びとしました 6年やらせていただいたので自分の研鑽ができないこともあり 他のことを選びました ほぼ似ていますが 組織を離れて 自分の世界でできることにしました(大きな組織はそれなりにいろいろ大変なこともあり)でも私を育ててくれた己書に感謝しています。思いがけない花を咲かせていただいたと
これからも 大きなことはできない
ささやかな世界を 数人と共に楽しむ程度です
正式決定は昨日で 具体的なことはいずれぼつぼつしていくことになると思います
かみさんの自分で自分の今を創造していかれる日々
も大いに刺激いただいています
ゆきさんの毎日もとても楽しく共通のものを感じていたので さみしいですね あの美しいお庭どうなったのでしょうね
 雪で朝の温泉が無理なのでつい コメント長く書かせていただきました
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事