朝食を摂っていると2階から息子がトイレに降りてきた。
「暗いじゃない、電気点けたら?」と言いながら用足しに。
彼が戻ってきた時も私は面倒なのでそのまま食事を続けていた。
少々暗くてもすぐ明るくなるから無理に点けなくても大丈夫!
そう思っていた。彼はあきれたように私を見て「不味くない?」
階段口にあるスイッチON して2度寝の為に彼は自室へ向かった。
「有難う」と言うところだろうが「勿体ない!」と発していた。
自分でも貧乏くさくて嫌なのに「勿体ない」は私の口癖で出る。
明るい所で食べると同じ物でも不思議と美味しくなるもんだ?
食べ物を残すなんて、私たちの世代では罰当たりでできません。
残すよりも最初から多ければ多いと言って取り分けておく癖をつけるといいですね。
たまですが外食の場合は健康の為、やむなく残す時はあります。その時は心痛みます。
最近は持ち帰りが許されるようになってきたようでそんな風向き大歓迎です。
ご家族の場合は食料の重大さを教育する事も大事ではないかと思いますが?
うるさがられるだけかもしれませんが、どこか心の隅に残るのではと信じます。
コメント有難うございます。主夫業応援しています。どうかお元気で!
「勿体ない」世代だから同じ感覚ですね
私は今主夫をしてるから、おかずを少し残されるのイヤです
人数分につぎ分けするし、時には具材を切りながら頭数に、、
世界の中では戦争や災害等で食べるに事欠く人々が居ます 食べ残しなんかは勿体ない 笑
私など物がなければ代用品はないかと探しますし色々と工夫もします。
それに引き換え息子はいとも簡単に買ってきます。たとえ100均品でも勿体ないと思います。
みみっちいのかもしれませんが、身に沁み込んでいます。
wakuwakuさんも似たような年代なら分かってくれますよね。
コメント有難うございました。笑って下さい。自分でもクスリです。
今の人にはピン~とこない言葉かも知れない?の?
戦前~戦後生まれの人間は物がなく不自由した経過が有つたから、、どうしても必要なのか?その線引きが自然と「勿体ないのじゃあないか」と身についた言葉だと思います。
カミさん「有難う」というつもりが「勿体ない」と発してた、思わず吹き出しました!