かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

忘れ物

2009-08-16 | Weblog
 又もや帽子を何処かに置き忘れてきた。
 まだ数回しか被っていないのに悔しいたらありゃしない!

 帽子は今まで何度なくして補充してきたただろう?
 高価な帽子などは買わないが、数は馬鹿にならない。

 子どもの頃から外出時は着用するのが習慣になっている。
 風で髪の毛が乱れるのも嫌で、かぶり癖がついたみたい?

 夏は日除け、冬は防寒と年中帽子を愛用している。
 ショッピングセンターへ行くとつい帽子売り場に足が向く。

 子供みたいに名前と電話番号を記しておこうか?
 
 
 
 
 

 

 
 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼嫁発見

2009-08-15 | Weblog
 墓参を終えて駐車場に向かっていた時、
 「いい加減にしてよ!」と怒鳴り声が聞こえてきた。
 何事かと見渡すと嫁と姑のいさかいらしい。

 「もう十分じゃろ、次に行く所もあるんだから…」と嫁。
 おばあさんは墓石から離れようとしない。
 
 もっと故人の側にいたいのだろう。嫁がしびれを切らしたみたい。
 多忙の嫁さんの気持ちも分かる。どちらに味方するべきか?

 でも今回は姑に軍パイを上げよう。嫁さんはじっくり待ってあげて欲しい。
 年寄りの世話で疲れてるのかも知れないが、形相は鬼嫁に見えた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待はずれ

2009-08-14 | Weblog
 美容院に行って来た。心地よいマッサージも期待して…。
 洗髪後の暖かい首枕、あれもいいなあと思いながら。

 朝一番、電話予約すると今からすぐなら大丈夫との事。
 急いで店内に入ると既に二人がやってもらっているではないか。

 小1時間待たされて私の機嫌は少々斜めになりかけだった。
 待っている間に客はどんどん増えて行く。お盆は超多忙とか。

 「お待たせしました」の声もなく少し乱暴気味にカットしてゆく。
 いつものマッサージも首枕も省略、コーヒサービスもなかった。

 爆発寸前の心境、もう来てやるものか!でも技は上手だから迷う。

 
 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプニング

2009-08-13 | Weblog
 暇なので温泉に行った。お盆の時期だから県外車が目立つ。
 里帰りで賑わう家も多いのだろうと思いながら目的地へ。

 混んでいるかと思ったが、ガラガラで赤字を心配してあげた。
 女湯の客は私を含めてたったの3人、みんな同年代と思えた。

 肩こりがひどくて疲れ気味、体を洗う気力などなかった。
 ひたすら体を温めて湯船から出た。顔だけ洗って終わり。

 さあ、出ようと思っていたらヘチマを手にした婦人が寄ってきた。
 「背中流してあげましょう」言うが早いかゴシゴシとやりはじめた。

 驚いたけど気持ち良かった。お返し不要との事だっだので深謝した。

 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚かましかった?

2009-08-12 | Weblog
 社会福祉会館の喫茶店でお茶を飲んでいたサークル仲間を見かけた。

 「私たちも入れてね。1文無しだけどご馳走してくれる?」と聞いてみた。
 私の連れの女性は「悪いけど立て替えておいて。次回払うから」と遠慮気味。

 「そのくらいおごらせて頂戴。200円で破産しないわ!」と歓迎してくれた。 
 中途半端の知り合いなら私も声をかけたりしない。厚かましい事も口にしない。
 
 お互いに好意を感じていると信じているから遠慮しなかった。
 お茶をよばれて歓談して、それで親交をより深めたつもりだが?
 
 普通なら割り勘が原則。今回の振る舞いはセーフかアウトか?
 迷惑だったかもしれない。後になって少し不安になった

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出さがし

2009-08-11 | Weblog
 “教えてください。あなたの大切な物、思い出などを100文字以内で!”
 「読売新聞が募集しているわよ」と友人が教えてくれた。

 「素晴らしい思い出や瞳に残るシーン、心に響いた言葉って何?」と考えた。
 残念ながら、今までの人生でドラマチックな事なんてなかったように思う。

 だから人に感銘を与えるような話も思いつかない。応募資格はないみたい。
 でも考えていると、普段忘れている事を次々とあれもこれもと思い出すものだ。
 
 一つ思い出すと芋づる式、あの時あの場の情景まで記憶が逆戻りする。
 どれも他愛ない事ばかりだが、自分にとっては全部懐かしい思い出?

 両親や兄弟が夢の中に現われた。お盆と時期が重なったせいもあろう。


 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーモア原爆

2009-08-10 | Weblog
 9日は長崎原爆投下の日、広島に続き日本人には特別な日。
 テレビも新聞も8月は連日連夜この手の番組を流している。

 原爆を落とされた国として、日本は悲惨さを訴えてきた。
 それは当然で核兵器使用を断固許さない。それなのに核拡散は広がる一方。

 核の威力は絶大。抑止力を大義名分にして小国までも開発を進める?
 今回オバマ大統領が核兵器の無い世界を目指そうと呼びかけた。

 具体的にどうする?単純な問題でないだけに答えは難しい。
 それでも希望が見えたようで嬉しい。オバマは希望の星!

 今日は硬い話題だけど書かずにはいられなかった。

 
 

 、

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なランチ

2009-08-09 | Weblog
 昔の仕事仲間(同期生)6人が時々集まっている。
 昼時に食事をしながらおしゃべりをする。お互いの元気を確認しあう会。

 今回の会場は私が知らなかった店、若い人に人気があるそうだ。
 店内は洒落た雰囲気で従業員もテキパキして気持ち良い。

 見回すと客は全員女性、それなりにお洒落な格好の人ばかり。
 並べられる食器はグラスを始めとしてどれも小粋、優雅でもある。

 ランチ(千円)と食後のコーヒを注文した(主婦だから贅沢はしない)
 出て来たのは小鳥の餌の如き一口程度の料理が何種類か、可愛い!

 でも食べ終わっての感想は「不味くはないが何か物頼りない?」
 
 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ掃除

2009-08-08 | Weblog
 又もやトイレが臭う。犯人は決まりきっている。
 「立ってするからよ!」私は怒る。

 「お酒が入ってるからちょっとでも臭いのよ」嫌味まで言ってしまう。
 「そんな筈ないんだがなぁ」相手はとぼける。

 「こぼしたと思ったらすぐ拭いてよ!」トイレクリーナーも置いている。
 だが、面倒なのか使った気配は未だ一度も無い。

 結婚以来、トイレ掃除は嫁さんの仕事と思いこんでいる?
 私はブツブツ言いながら床のタイルを洗い流す。

 嫁さんの剣幕を恐れてかさっきは外で立ちションしていた。

 



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信喪失

2009-08-07 | Weblog
 用足しに行く途中、間違って1つ手前の角を曲がりかけた。
 進入禁止の標識「しまった!」と思ったが車は既に曲がりかけの態勢。

 バックは危険。前方から来た車は不審げによけて行った。すみませーん!
 Uターンも出来なくとりあえず目の前の駐車場へ非難させ、そこから徒歩。
 
 余分の時間もかかったし、不要な駐車料も取られた。でも罰金よりはまし?
 常々シルバーマークの運転ぶりを馬鹿にするが、自分も同じ穴のむじな!
 
 「目糞鼻くそを笑う」とはこの事、不注意さに落ち込んでしまった。
  帰宅したら炊飯器のタイマーを忘れてご飯が焚けていなかった。
 「今日はおかしいよ。外に出るんじゃないよ」相棒に謹慎をおおせつかった。
 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一石二鳥

2009-08-06 | Weblog
 年中ではないが肩こり症、ひどくなると気分も悪くなる。
 その時は体操をしても、孫の手で叩いても気休めにしかならない。

 指圧の専門家に世話になると1回、5千円。ちょっと高すぎる?
 それにやってもらっている時は楽だがその時だけみたいで勿体無い。

 そこで登場するのが夫、昔から私専属のマッサージ師。
 割合熱心にやってくれる。少々乱暴だが無料なのがいい?
 
 「こんな優しい亭主は居ないぞー」夫は自分で自分を褒める。
 「貴方の取りえはマッサージね。お陰で助かるわ」少しおだてる。
 
 「指を使うから呆けないよ!私も楽だしこれぞ一石二鳥ね」私はすまして言う。

 
 
 

 

 

 

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2009-08-05 | Weblog
 盆暮の2回、家中押入れの中まで大掃除をする友人がいる。
 私は刺激されて、せめて台所だけでもと気合を入れる。

 普段は通り一遍のザッとした掃除しかしないが大掃除となると…。
 食器棚の中、冷蔵庫、ガス台、流し下、窓ガラス、レンジと切が無い?

 私が何時間も頑張っていると「サボりのつけだねぇ」と夫が皮肉る。
 その通り!分かっているけど何でこんなに汚れるの?私はため息をつく。

 全体的に油っぽく、一旦気になると何処もかしこも薄汚く映る。
 1日3回は使う台所、そこをピカピカにしておく事は至難の技。

 毎日重点的に1箇所ずつ掃除してればこんな苦労は無い、毎回反省するけど…。

 
 
 
 

 

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の反乱

2009-08-04 | Weblog
 全自動の洗濯機が脱水タイムに入った途端、暴れだした。
 ガタン、ガッタン!壊れたかと思うほどの大音響が聞こえてきた。

 台所にいた私は慌てて洗濯場へ、夫も椅子から立ち上がる。
 ブロックの台座から洗濯機がずり落ちそうになっている。

 反射的に洗濯機を抑えながらストップボタンを押した。
 蓋を開けると洗濯物が片方に偏っている。全自動では初めて。

 平らにして再開ボタンを押す。今度はピ、ピェーと警戒音が鳴るだけで動かない。
 故障かと覚悟しながら大物のマットを取り出し、残りだけで再度やり直せばOK。
 ゆすぎで水を吸い込み重量オーバになったみたい。もし留守中ならどうなっていた? 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木綿の下着

2009-08-03 | Weblog
 「木綿じゃないと駄目よ」化繊系のパンティは医者に否定された。
 皮膚科の帰り道、しまむら(衣料のスーパー)に買いに行った。
 
 木綿で白無地となれば中学生用かおばさん用の実用品。
 おばさんに違いないが、あまりの夢の無さ?にがっくり。
 
 それは仕方ないとして、着用するとどこにもゴムが無かった。
 でも不思議、ゴムなしでも落ちてこない。太ももの部分も大丈夫。
 
 はき心地はさっぱりしているが少し厚ぼったい。サイズも大きめ。
 中国製でゴムがないなんて不良品かと思ったがそうでもない?
 
 洗濯した姿はノシイカ、恥ずかしいが肌の為にはこれで我慢しよ。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠慮は美徳?

2009-08-02 | Weblog
 サークルの人たちでお盆のお食事会に行った。
 世話役を担ったのだが、間一髪で不成功な会になるところだった。

 「実は鶏肉は食べられないの。和食で助かったわ」ともらした人がいた。
 会場は鶏店、当然鳥料理が予想される。でも私の独断で和食を予約していた。

 最初に全員で相談した際「何処でも何でも構わない。お任せしまーす」だった。
 店名が出た段階で異議を唱えるとか、苦手な旨を申し出て欲しかった。

 「幹事さんに悪いと思って…我儘言えないから遠慮したのよ」だって?
 そんなのは遠慮じゃない、美徳でもない!一人食べないなら白ける所だった。

 私の年代はこういうタイプの人がいる?今回は和食で良かったけど…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする