goo blog サービス終了のお知らせ 

かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

安息日

2016-02-14 | Weblog
 土曜日はまる1日休みではないが私の安息日と思っている。
 定期的な予定もなく夫も3時過ぎまでは不在だから楽チン!

 マイペースで動けるのが何よりも心地がよくて幸せ?
 ディに夫を送り出せば拘束されるものはなくて自由の身。

 午前中はゆっくりコーヒを飲みながら新聞を読んだりする。
 昼食も好きな時間に好きな物を食べる。面倒なので残り物?

 気が向けばショッピングに行く時もあるが大抵は何もしない。
 面倒くさがり屋とつくづく思う、なまくら者と認めている。

 ただぼんやりするのが好き、忙しいのはもう結構!
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント交換

2016-02-13 | Weblog
 「ポイントが貯まっているから交換したら?」と息子に言われた。
 13640円分貯まっているそうで交換品のカタログも見せる。

 書類を見るとAU(携帯電話)で、いつからの分かは知らない。
 私の携帯は息子が2年前に買って来て月々の支払いも彼にお任せ。

 毎月いくら請求されているのかも知らないしポイントの事も初耳。
 予期せぬ贈り物を貰ったようでびっくり、額もまとまっている?

 簡易電動ミシンが目についたが15000円也、残念ながら少し不足。
 ミシンはあれば便利だが滅多にしか使わないからとあきらめる。

 カタログ商品は割高と思ったが食料品3点で13500円に決めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社交辞令

2016-02-12 | Weblog
 社交辞令について考える。単なる社交か本心なのか?
 別れ際に「又、お茶しましょうね」なんてよく言われる。

 明らかに社交辞令と分かる時は無かった事で気にしない。
 しかし親しい人から誘われたとなれば本気と受け取る?

 でもその後、誘った人から音沙汰がないと気になる。
 多忙なのか忘れたのか、どうでも良い程度なのかと考える。

 「○○が開店したらね」と年末に提案してくれた友が居る。
 時期が来たのに連絡がないので私からメールすると多忙。
 
 来月の約束になったが、半分は社交辞令だったのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話と天皇

2016-02-11 | Weblog
 天皇の話をするのはタブーのようだが子供の頃から不思議だった。
 「古事記、日本書紀」に日本の国は神が造ったと書かれている?

 神が天から舞い降りて子をなす、その何代目かが天皇の祖先とか?
 神話はお話として語るのは差支えないがあまりにも嘘っぽい!

 科学の発展した今の世の中でそんな事を信じろと言う方が可笑しい。
 でも日本史の授業は根本問題には触れないままうやむにしている。

 現天皇が認めるように「祖先は朝鮮系にあるらしい」が妥当だろう。
 出鱈目を教えるより古代史は白紙の部分があって良いように思う。

 「歴史は作られる」はよく聞く言葉、権力者に都合良くが常識。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜

2016-02-10 | Weblog
 年末は暖冬で野菜も豊富に出回り安かったので喜んでいた。
 今年に入ると寒波で各地に雪が降り交通にも支障が出たりした。

 そんな大雪はテレビで見るだけでこの地では雪などまだ見ない。
 それでも野菜の高騰が危惧されて心配もしたが取りこし苦労?

 白菜、大根、キャベツ等は年末と同じで100円程度で買える。
 私たち消費者には助かるが生産者には気の毒でならない。

 そのせいと思うが畑の至る所でそれらの野菜が放置されている。
 大根が15㎝ほど土から顔を出したまま整列している畑もある。

 白菜もキャベツも収穫されずに朽ちるのは勿体なくて気が重い!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未完 「一分ノ一」

2016-02-09 | Weblog
 井上ひさしの「一分の一」上下巻を読み進む内、ありゃ~。
 
 下巻半分の辺りで結末が知りたくなって最後のページを開いた。
 すると未完ではないか。そんな事は知らずはしごを外された気分?

 戦後日本が米・英・中・ソ連の4国に分割占領されて40年経過。
 そんな設定で元のように1国に統一したいと主人公が奮戦する話。
 
 漫画的で馬鹿らしい場面も多いがその奇想天外さが愉快でもある。
 背表紙に「ふかいことをゆかいに」と作者の信条?が書かれている。
 
 7年も断続的に雑誌に連載した後に中断、その数年後に作者没す。
 未完なのが非常に残念、でも考えさせられる作品。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳癌検診

2016-02-08 | Weblog
 特に乳癌の兆候がある訳ではないが集団検診を受けてきた。
 私の周りで次々と癌宣告を受ける人が出ているので不安。

 乳癌の検診は初めてでマンモグラフィーによる検査。
 検査する側の乳房をしっかり両側から挟んで写真を撮る。

 乳がん手術を受けた人によると、この検査が痛かったとか。
 それを聞いていたので痛がりの私は怖くて仕方なかった。

 でも個人差があるようで私の場合は何て事はなく終了した。
 1ケ月後に検査結果の説明があるが大丈夫と信じている。

 子宮頸がん検査もしておくべきと思うが思いつきにくい?

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いヨガ

2016-02-07 | Weblog
 人はお腹の底から笑うのが身体に良いと言われている。
 普段、家に居ると大笑いする事など滅多にない。

 気が付くと口が「への字」になっている時もある。
 最近「笑いヨガ」と言うのを耳にするようになった。

 作り笑いでも脳は本物と間違えてリラックスするらしい?
 皆と一緒なら可笑しくなくても釣られて笑えるそうだ。
 
 笑いヨガの案内が広報に載っていたので試しに行ってきた。
 腹式呼吸を取り入れた軽体操を1時間大笑いしながらした。

 月に2回、無料なのも魅力的、しばらく通ってみよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーペン

2016-02-06 | Weblog
 シャープが台湾企業の傘下に入る為の交渉中と報じられた。
 シャープと言えば液晶テレビのアクオスが頭に浮かぶ。
 我が家も夫と私の部屋に小型だが1台ずつ置いてある。
 
 シャープはシャープペンシルの発明で大発展した会社と知った。
 シャープペンシルはシャープの製品だからその名がついたとか。
 そんな事も知らず英語sharp「尖った鋭い」鉛筆と思っていた。

 私の子供時代は鉛筆を使ったものだが今はシャーペンが主流?
 鉛筆のように削らなくても済むから便利なようだ。

 日本の誇りと思える企業が外国に吸収されるのは残念に思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-02-05 | Weblog
 私には二人の弟が居るが、すぐ下の弟は節分の日が誕生日。
 私と4歳違いだから68才になった。穏やかな人物と思う。

 昨日お祝いの電話でもしようと思っていたのに日が過ぎた。
 今朝、歯医者に行く途中で弟らしき人と車ですれ違った?

 でも車の色が違うから別人?と思ったら車は目前の八百屋に。
 気になるから確認しに行くとやはり弟、車は車検で代車とか。

 6人も兄弟姉妹がいる中で今治に住んでいるのは私と彼だけ。
 男兄弟だから何かの折に行き来があるだけだが嫌いではない。

 「誕生日おめでとう」と言うと「有難う」それで別れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島高校

2016-02-04 | Weblog
 診察室に入って挨拶が終わると夫は嬉しそうに先生に報告した。
 「小豆島高校が21世紀枠で甲子園に行く事になりました!」

 驚いている先生に「この人、小豆島出身なので…」と説明する。
 「なるほど…そりゃ楽しみですね」と話しに乗って下さる。

 「小豆島は私も懐かしい地。昔、2年間勤務してたんですよ」
 それを聞いた夫は顔中をくしゃくしゃにして子供の様な喜び様。
 
 「どこの病院?」等のやり取りが続いてやっと診察開始。
 「体の調子も良さそうだから現状維持で良いですよ」で終了。

 帰宅してもウキウキしている夫、友達が出来た感覚なのだろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔癌

2016-02-03 | Weblog
 義妹が口腔癌に罹り12月中旬に愛大付属病院で手術を受けている。
 長らく歯周病で歯科にかかっていたが腫瘍らしいと診断された?

 歯科から総合病院、それから口腔専門の愛大付属と移っている。
 急な宣告で本人は驚いただろう。私は今年に入って知らされた。

 私にはどうしてあげようもなく一刻も早い回復を祈るだけ。
 手術から約2か月を経過してやっと直接見舞いに行く事が出来た。

 術後の各所の不具合と戦うのが背一杯、見舞いも拒否されていた。
 女性だから顔の傷跡を見せたくないのは当然で落ち着くまで待った。

 数週間後に退院と聞いて一安心したが人生一寸先は闇と改めて思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あほらし!

2016-02-02 | Weblog
 高校時代、近所なので毎日一緒に通った友と電話でおしゃべりした。
 私は高校の友人の消息などほとんど知らないが彼女の人脈は広い?

 開業医をしているある男性が病気になって医院を閉鎖したと言う。
 その人とは小中高校と同窓で幼馴染みたいなもので懐かしく感じる。

 22歳頃までは何となくつきあいのあった言わばボーイフレンド。
 もう半世紀もお互いに音沙汰なしだったが、病気と聞くと心配になる。

 思い切って電話をかけてみた。昔のままの口調で病気見舞いを述べた。
 ところが何か温度差を感じる?昔と状況が変わっている事に気付く。

 余計な事をしたようでアホらしだった。私が心配する事でなかった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン最安値

2016-02-01 | Weblog
 以前は月に2回程度、ガソリンを入れに行っていた。
 しかし最近は遠出もしないから大体、月に1度で済んでいる。

 西条市の方が安いから買い物ついでに今朝、寄ってみた。
 税込で1L100円だった。今までに記憶する値では最安値?

 世界的に原油安なのは知っている。消費者には嬉しい事!
 しかし世界経済の減速傾向は原油安にも起因しているとか?

 経済の事はよく分からないが安くても高くても駄目なようだ。
 株価も影響を受けるようだし円安円高の問題にもからむとか。

 経済回復の荒業、日銀のマイナス金利も無関係でないらしい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする