かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

ブロ友さん

2016-05-16 | Weblog
 読書にも飽きテレビも観たい番組はなく退屈な日曜日の午後。
 PCゲームで遊んでいたが気になる人のブログを再訪問した。

 今まで途切れる事はあっても1ケ月余りも更新がないのは心配?
 更新の有無にかかわらず必ず1日に1度は訪れる癖がついている。
 
 連絡のしようが無いから待つより他ないがどうしたのだろう?
 5,6年来のブロ友さんで顔こそ知らないが友達のつもりでいる。
 
 他にも大事に思っているブロ友さんもいて良い刺激を受ける。
 私は多くのブログ巡りはしない。普段は限られた数人のを読む位。

 私の日記は平凡な内容、それでも読んで下さる方が居るのは感謝!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸体にギョ!

2016-05-15 | Weblog
 私が出かける時は、夫のディ帰宅に間に合うように心掛ける。
 でも間に合わない時もあるので鍵は所定の場所に置いて行く。

 今日帰ると玄関が開いていたので「ただいま」と中に入った。
 出て来た夫はスッピンピン! 帰宅直後で着替え中の様子。

 「もし私じゃなかったら相手は腰を抜かすわよ!」
 つい小言が出る。着替えの時は真冬でも平気で真っ裸になる。

 いくら見慣れていると言っても裸体はギョで目を背ける。
 出っ張り腹と毛むじゃらの姿はまるで野生のゴリラ?

 私の方が恥ずかしく腹立つ。「止めてよ」と言うが相手は平気?
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギブアップ

2016-05-14 | Weblog
 「薔薇の名前」ウンベルト・エコー著を読み始めたが難解?
 イタリアの作家で1ケ月程前84歳で死去したと新聞で知る。

 この本は相次ぐ僧侶の死を修道士が解明してゆく話らしい。
 世界的ベストセラーでショーンコネリー主演で映画にもなったとか。

 分厚い上下2巻は問題ないが最初のプロローグから手に負えない?
 とに角カタカナだらけで修道院の歴史?みたいな事から展開する。
 
 読み進める内に面白くなるかもと思って我慢して頑張ってみた。
 しかし話の筋を掴むのが精一杯で心にしみる言葉もなく私には退屈?

 無理して読む事もなかろうと思って今回は悔しいがギブアップした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見かねての世話

2016-05-13 | Weblog
 ゴミの日に備え夜半に(息子は留守)彼の部屋に収集しに行った。
 相変わらずネズミかゴキブリが出て来そうな散らかりようで汗臭い!

 ゴミだけ持ち去るつもりだったのに冬物衣類も見かねてかき集めた。
 もう冬物は不要の筈、夜中に3回も洗濯機を回して干す羽目に。

 プライバシーを考えてなるべく彼の物は触らないようにしている。
 いつからあんなにだらしなくなったのか? 整理整頓力ゼロ!

 嫁さんでも居てくれればこんなストレスは感じなくて済むのに…?
 鬼の居ぬ間にコソコソ悪事をするかのような世話は割に合わない!
 
 洗濯物干場は満杯、晴天で助かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな兄弟

2016-05-12 | Weblog
 在宅日は夫が外出したがる。でも連日だと行く所がない?
 そこで夫の弟宅を思いつき久々に顔を見に行く事にした。

 夫には「ちょっと届けたい物があるから」と伝えている。
 義弟はすぐ近くに住んでいるが用がある時だけの付き合い?
 
 別に2人は不仲の間柄でもないのに彼らは妙によそよそしい。 
 会えば「ヨオッ!」と声はかけあうがそれ以上の話は続かない。

 嫁さんが「上がって!」と言ってくれても夫は笑顔で首を振る。
 義弟は犬と散歩に行き夫は車中、この兄弟っておかしな関係!

 折角だから嫁さんと私でしばらく立ち話して帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーション

2016-05-11 | Weblog
 行きつけのスーパーの店頭は花売り場になっている。
 60歳代と思われる女性がバケツの花を眺めていた。

 そのバケツは100円均一の花が雑多に入っている。
 その人はカーネーションを取り出して眺めていた。

 母の日も過ぎたので格安になったようだ?
 ピンク色のが2本セロハァン紙に包まれていた。

 迷っている様子だったがレジの方に持って行った。
 推測するに自分用に求めたのではないだろうか?

 孤独な影を見た想いがした。あれこれ想像してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な客

2016-05-10 | Weblog
 タオルフェアで買ってたタオルを徳島の友に送ろうと郵便局に。
 薄手のタオル数枚だから360円又は510円の簡易袋で行くだろう。
 
 そのつもりだったが厚さ3㎝以下の決まりにわずかだが超過?
 郵便受けは3cmで配達に支障するとか。A4封筒を勧められる。

 それに詰めてテープを借りる。重さを測ってもらうと400円也。
 宛先を書く段になって住所録を忘れて来た事に気づく!

 「出直します」と謝ると「直接ポストに投函でも構いません」
 「有難うございます」言いながら家に切手があるのを思い出す。

 封筒代だけ支払った。手間を取らせた迷惑な客だったろう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート会場で

2016-05-09 | Weblog
 去年に続き今年も隣町の文化会館で催されたアートフェステバルへ。
 家族連れを対象にした子供のお祭りみたいなもので広場が賑わう。

 木工細工で椅子作りに励んでいる親子もいるし絵を描く子たちも。
 私は今年も似顔絵を描いてもらおうと並んだがやはり似てなかった。

 夫にも勧めたがNOだった。「音楽や踊りを観たい」と椅子に座わる。
 「ここでじっとしていてよ」私はテントを回りバザー等の品を買う。

 食べ物の屋台も沢山出ていたがまだ空腹感がないので眺めるだけ。
 こういう場所は2人とも割合好き。日焼けしたのか顔がほてる。

 いつも思う事だが、準備にたずさわる人は大変なご苦労、感謝する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の食べ方

2016-05-08 | Weblog
 夫は魚はあまり好きでなく文句なく食べるのは刺身ぐらい?
 煮魚はたまには食べるが、焼き魚はほとんど拒否される。

 今日は魚屋で美味しそうな鰺が売られていた。
 アジフライなら食べる筈と思って購入していた。

 しかし夕飯の支度で手順を考えてフライは中止にした。
 それで私好み、熱々の焼き魚にレモンを添えて出す事に。
 
 多分、夫は箸もつけないで押し返すだろうと思っていた。
 ところが最後に迷った様子だったが珍しく食べ始めた?

 骨のみ残す完璧な食べ方、対し私は魚好きなのに食べ方は下手。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っ腹母さん

2016-05-07 | Weblog
 新聞休刊日なのでつまらない。開館時間を待ちかねて図書館に。
 夫も付いてくる。借りるだけなのですぐ終わるのに…邪魔!

 帰り道「欲しい物があるから店に寄ってくれないか」と言う。
 「何?」と聞いても「行けばわかる」とニタニタするだけ。

 お酒のコーナーに行き日本酒2合瓶を指指す。
 「昨日焼酎を買ったばかりよ」と言うと「今日はこれ!」

 その他、鶏のから揚げとサバ寿司も要望された。
 2人での外食代を考えれば安い物と思って好きにさせた。

 「太っ腹母さん好きだよ」と調子の良い事を言っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にしたら?

2016-05-06 | Weblog
 普段なら夫はディに行く日だが連休の為にずっと家に居る。
 何かとペースを狂わされるので私としてはあまり歓迎ではない。

 ドライブをしたがるので付き合うが連日だと行く所が無くなる?
 農林水産省花き研究所を思いつき車で1時間かけて花を観に行く。

 しかし到着しても下車しようとしない。折角来たのにとムカつく。
 「勝手にしたら…」と夫を残し私一人で散策したが落ち着かない。

 早々に車に戻ると夫の姿が無い。トイレに行ったかもしれない?
 それとも気が変わって私の後を追ってきたのかも知れない。

 入れ違いになっては困るからじっと待った。尿意を催したそうだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時福祉給付金

2016-05-05 | Weblog
 役所の高齢福祉課から臨時福祉給付金の申請用紙が届いた。
 年金生活者への経済援助で1人3万円、消費を促す目的らしい。

 我が家は2人で6万円、臨時収入大歓迎と早速書類を作成した。
 年金額が年210万円以下で65歳以上の者を対象にしている。

 全国で一体何人いて総額にすればどのくらいの金額になるの?
 これも当然税金からの支出、そこで喜んでばかりはいられない。

 国の借金は膨らむ一方なのに莫大なバラまきなど許されるの?
 喉から手が出る人も居るだろうが大抵はうやむやに消えて行く。

 選挙対策?受け取り拒否はしないが借金の方を心配してしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心穏やかでない

2016-05-04 | Weblog
 庭に出ると雪が降ったようにコデマリの花が地面に散っていた。
 見に行くと花をつけた小枝が数本切られて打ち捨てられいる。

 人の家の花を勝手に手折るとは失礼じゃない?と心がさわぐ。
 犯人は隣のお爺さん?塀に出張っていたのが邪魔で切った?

 私も気が付いていて迷惑にならない内に切るつもりだった。
 遅かった!結果は同じでも一言声をかけて欲しかった!

 切り取った枝を我が庭に投げ込んでいるのは当てつけのつもり?
 長年仲良くお付き合いしてきたのだから事を荒立てる気はない。

 若夫婦は常識を備えた良い人なのに爺さんは少々扱いにくい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかなごの釘煮

2016-05-03 | Weblog
 春になると魚屋の店頭でイカナゴを見かけるようになる。
 それを見ると釘煮の季節到来と感慨深くなるし話題にも上る。

 兵庫県の人は釘煮を作るのが上手らしく各家庭の味があるとか?
 そう言えば淡路島の釘煮をドライブインで何度か買った事がある。

 私の近辺でも上手に作る人が居てわざわざ届けて下さったりする。
 生姜の効いた甘辛い味、型崩れもなく柔らかく炊きあがると美味。

 色々とコツがあって難しそうなので作るのはパス、私食べる人。
 その代わり誰でも簡単に出来るイカナゴの卵とじを1、2回作る。

 沢山は要らないが季節の物を口にすると珍しさも手伝って幸せ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイバー

2016-05-02 | Weblog
 夫の髭を剃っていると「痛っ!ゆっくりしてくれ」と怒られた
 とに角、濃い髭だからシェイバーの切れ味がすぐ悪くなる?
 
 でも買い換えてまだ半年の筈なのに…安物のせいかしら?
 その前のは高級品だったが1年で駄目になり替刃を迫られた。

 替刃を買いに行くと「その値で買えるのもあります」との事。
 消耗品感覚で毎年新品の方が良いかもとその気になって買う。

 でも安物買いの銭失いだった。今度は中級品を勧められた。
 自分で使う物でないからどれが良いか女の私には分からない?

 「手間暇お金もかかる髭って面倒ねぇ」夫に文句言いながら帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする