競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

振り返る

2006年02月08日 | 競泳

10名の生徒に説明をします。

例えば「右手だけ回しましょう。」

 

1人だけが左手で泳いでました。

コーチは

「きちんと話しを聞きなさい!」

しかし

「左手がどっちか分からない」のかも知れません。

幼稚園児には良くあることですね。

 

5人が違うことをやって泳いでます。

これはもう指導者側に責任あり。

「しっかり聞きなさい!」

は言っちゃいけません。

指導者の「説明が下手」なんでしょう。

「声が小さい」

「声が通らない」

「説明が難しい」

「注目させる事が出来ない」

たくさんたくさん指導者側に非があるんでしょう。

 

10人が違うことやってる。

指導以前に問題あり。

 

自分のコーチングは

去年より、前月より、先週より、昨日より良くなったのかな?

出来ないことを生徒のせいにして、自分の指導を振り返らないよりはマシ、かな。


予想タイム

2006年02月08日 | 競泳

今週は大切なレース。

久しぶりのレース。

うちはSC協会ではないので、少ないんですよねー、レース。

昨日は違うクラスも一緒に見ることがあってレースに出るか聞いてみたら出ないとのこと。

しかもこのレースに出れない選手は5月までレースがありません。

そう考えると、記録会等を設定してあげないと、つまんないでしょうね。

毎日毎日鍛錬鍛錬。

大切だけど、つまんない。

発表会があるからやりがいもあるだろうし、何よりも練習の為に練習してるわけじゃないでしょうから。

話は変わって

「予想タイム」スプリットのみ。

ウツミ:200IM 100mを59秒2~4

ハットリ:100BR 50mを30秒4~6

イワタ:400IM 200mを2分6秒2~8

モリモト:200FLY 150mを1分31秒2~8

アキノリ:200BR 150mを1分41秒0~4

ウララ:200IM 100mを1分4秒6~8

タダハル:200BA 100mを1分2秒2~4

ケンタ:200IM 100mを1分1秒0~2

ヨシタカ:200IM 100mを1分2秒2~4

シゲ:400IM 200mを2分20秒0~4

エリ:200IM 100mを1分10秒0~2

マリナ:200BA 100mを1分9秒0~2

リクト:200FLY 150mを1分35秒4~8

現時点のスピードではこんなもんでしょうね。

明日、明後日の練習で動きに「キレ」が出れば、もっと上がるなー。

楽しみ!

 


2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me