「実年齢よりも勉強が出来る子には、レベル相応の機会を与えてあげることがその子供には幸せなこと。」
小学生だから
と言って
小学生の勉強しか与えない。
のではなく、
もし興味を示せば
中学・高校・大学の内容も教えて上げれれば。
頭が凝り固まってると
クイックターンをやりたいのに、
バタフライをやりたいのに、
「まだ早い!」
なんてセリフが出るのかもね。
何が早いんだか。。
旋風を巻き起こした野洲高校「セクシーサッカー」もしかり。
・監督は「日本の指導は用意ドン。それでは世界に勝てない」。
・日本協会の川淵キャプテンは「久しぶりにこんなに面白いサッカーを見たよ。本当に素晴らしいね」と絶賛。
要するに個人を重視した指導法なんでしょうね。
面白い考え。
ただ、これも選択肢の一つとして捉えようっと。
はじめの言葉は
15歳でアメリカの医学部大学院に入った子供の両親の言葉。
だったような。。